シュークリーム~給食でも出来るもん♪

せいら
せいら @cook_40017567

たまに失敗してせっかく膨らんだのがしぼんだりするけど。クリームで修正できるので問題なし!です。
このレシピの生い立ち
最初は缶詰デザートの時私の遊びをかねて10個か20個だけ作ってたら結構売れたので調子に乗って定番デザートにしてしまいました。

シュークリーム~給食でも出来るもん♪

たまに失敗してせっかく膨らんだのがしぼんだりするけど。クリームで修正できるので問題なし!です。
このレシピの生い立ち
最初は缶詰デザートの時私の遊びをかねて10個か20個だけ作ってたら結構売れたので調子に乗って定番デザートにしてしまいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

60個
  1. バター 360g
  2. 300cc
  3. 牛乳 300cc
  4. 砂糖 100cc
  5. 小麦粉 420g
  6. 18個~
  7. 牛乳 1.5㍑
  8. ☆砂糖 360g
  9. 卵黄 12個
  10. 小麦粉 90g
  11. コーンスターチ 90g
  12. ☆バニラ 洋酒でも
  13. ☆バター 30g
  14. 生クリーム 好きなだけ
  15. 粉糖 好きなだけ

作り方

  1. 1

    [シュー皮を作る]
    鍋にバターと水、牛乳、砂糖を入れて火にかける。
    バターが完全に溶けて沸騰してきたらふるっておいた小麦粉を一度に入れる。火は弱める。

  2. 2

    手早く練る。
    よく練って底に薄皮が張るくらいになったら火から下ろしてときほぐした卵の半分位を入れる。
    炒り卵にならないようにすぐに生地と混ぜ合わせる。

  3. 3

    あとの卵は少しずつ様子を見ながら加えていく。
    生地を持ち上げてみて木べらからゆっくり三角に落ちるくらいになるまで卵を加えて練る、を繰り返す。
    卵が余っていても丁度いい硬さになったらもう入れないこと。(余った卵はクリームに使えます)

  4. 4

    オーブンシートを敷いた天板に間を空けて生地を絞り出す。直径3.5~4cmくらい。スプーンで落としても。
    絞り出したら水を付けた指で天辺を軽く押さえる。ついでに水浸しにした手を振って全体に水を掛ける。(水吹きがあけばそっちの方が・・・)

  5. 5

    200℃に予熱したオーブンで12分、180℃に下げて7分くらい焼く。焼き加減を見て時間は調節して。
    しっかり完全に焼けたら冷めないうちに切込みを入れる。

  6. 6

    [カスタードクリームを作る]
    ☆印の粉類をあわせてふるう。卵黄を牛乳で溶いて粉類をだまにならないようにあわせて火にかける。
    焦がさないように煮てクリームを作る。

  7. 7

    煮上がったらバターを入れて溶かしラップをぴっちりして乾かないように冷ます。
    冷めたらバニラエッセンスを加える。

  8. 8

    [仕上げ]
    シュー皮にカスタードを絞り出しその上にホイップした生クリームを絞る。
    皮をかぶせて上に粉糖をふる。

コツ・ポイント

コツはやっぱり生地の火の通し加減と体力でしょう・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
せいら
せいら @cook_40017567
に公開

似たレシピ