ノンオイル♪ レンジで簡単シュークリーム

かとさとかず
かとさとかず @cook_40038395

バターやオイルを使わず、電子レンジでシュー生地とクリームを作り焼きあげはオーブンで。たっぷりクリームを詰めて召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
バターを使わないシュークリームができないかな?と思い、電子レンジでシュー生地とクリームを作ってみました。

ノンオイル♪ レンジで簡単シュークリーム

バターやオイルを使わず、電子レンジでシュー生地とクリームを作り焼きあげはオーブンで。たっぷりクリームを詰めて召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
バターを使わないシュークリームができないかな?と思い、電子レンジでシュー生地とクリームを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さめのシュー7個分
  1. シュー生地
  2. 薄力粉 60g
  3. 60cc
  4. 牛乳 40cc
  5. 1個~1個半
  6. カスタードクリーム
  7. 薄力粉 大さじ1
  8. コーンスターチ 大さじ1
  9. 砂糖 40g
  10. 卵黄 1・1/2個分
  11. 牛乳 200cc
  12. 粉糖

作り方

  1. 1

    カスタードクリームを作る。
    薄力粉大匙1、コーンスターチ、砂糖をビニール袋に入れ、しゃかしゃかと振る。

  2. 2

    ボールに1を入れ、牛乳を少し加え泡立て器で溶きのばす。

  3. 3

    卵黄、残りの牛乳を加え、泡立て器でよく混ぜる。泡立てないようにしてください。

  4. 4

    電子レンジ1000Wで2分加熱し、取り出し、泡だて器でよく混ぜる。600Wの場合は3分30秒位、様子を見ながら加熱。

  5. 5

    さらに電子レンジ1000Wで1分加熱し、取り出し、よく混ぜる。これをもう一回繰り返し、なめらかなクリーム状にする。

  6. 6

    よくかき混ぜ冷まし、完全に冷めたら冷蔵庫に入れておく。

  7. 7

    シュー生地を作る。
    ボールに☆の水と牛乳を入れ、電子レンジ1000Wで2分位、沸騰するまで加熱する。

  8. 8

    7に☆の薄力粉を入れ、しゃもじでよく混ぜる。

  9. 9

    8を電子レンジ500Wで約30秒加熱し、取り出し、しゃもじでよく練り混ぜる。加熱しすぎると卵が混ざらなくなるので注意。

  10. 10

    9に卵を溶きほぐしたものを少しずつ加え、しゃもじでよく混ぜる。
    オーブンは200℃に温めておく。

  11. 11

    しゃもじから、たらっとたれる位の固さになるまで、卵を加える。量は様子を見ながら、加減してください。

  12. 12

    天板にアルミホイルを敷き、その上にオーブンシートを敷き、11を7等分にして、スプーンですくって丸く乗せる。

  13. 13

    オーブンを190℃に下げ、12を入れ、約9分加熱し、その後170℃に下げ、焦げないよう様子をみながら約15分位加熱する。

  14. 14

    焼きあがったら、オーブンの扉を閉めたまま、そのまま10分位置き、オーブンから取り出し、冷ます。

  15. 15

    冷めた14を半分に切り、6のカスタードクリームを詰め、粉糖を茶こしで振りかけ、できあがり♪

コツ・ポイント

シュー生地の卵の量は、生地の固さを見ながら加減してください。生地は柔らかすぎると膨らみが悪くなります。焼く温度はオーブンにより加減してください。焦げやすいので、様子を見ながら温度調整して焼いてください。焼きあがるまで扉は開けないでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かとさとかず
かとさとかず @cook_40038395
に公開
素材のおいしさを生かした体に優しいお料理づくりを心がけています。リーズナブルな食材で、ノンオイル・低カロリー、でも見た目とお腹は満足していただけたら嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ