豚ロース肉のパイナップルソース煮

nin
nin @cook_40021567

パイナップルの酵素で軟らかくなった豚ロース肉を、ちょっと酸味の残るパイナップルソースでいただきます。上に載っているのはパイナップルを細かく刻んだものです。 酢豚に入っているパイナップルを否定する人は食べないか?(苦笑。

このレシピの生い立ち
「鶏もも肉のオレンジジュース煮」(レシピID:17407582)で、豚肉でもできるかとの質問を受けて。最初はオレンジジュースで試作してたけどなかなか軟らかくならないので、スペアリブを参考にパイナップルで。ほかに梨やキウイ、パパイヤでもいけるかなぁ?

豚ロース肉のパイナップルソース煮

パイナップルの酵素で軟らかくなった豚ロース肉を、ちょっと酸味の残るパイナップルソースでいただきます。上に載っているのはパイナップルを細かく刻んだものです。 酢豚に入っているパイナップルを否定する人は食べないか?(苦笑。

このレシピの生い立ち
「鶏もも肉のオレンジジュース煮」(レシピID:17407582)で、豚肉でもできるかとの質問を受けて。最初はオレンジジュースで試作してたけどなかなか軟らかくならないので、スペアリブを参考にパイナップルで。ほかに梨やキウイ、パパイヤでもいけるかなぁ?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚ロース肉 1枚(150g)
  2. パイナップル 1/4個(果肉が150g程度)
  3. 100%パイナップルジュース 150cc程度
  4. 白ワイン 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    豚ロース肉は筋切りし、叩いておく。

  2. 2

    パイナップルの果肉をすりおろすかフードプロセッサーでペースト状にし、豚肉全体にまぶして1~2時間浸ける。

  3. 3

    豚肉に付いたパイナップルを拭い取る(付いたままだとパイナップルが焦げやすく、苦くなります)。熱したフライパンに油をひき、強火で豚肉の両面に焼き色を付ける。

  4. 4

    パイナップルジュースと白ワインを入れ、中火で豚肉に火が通るまで煮る。

  5. 5

    豚肉に火が通ったら取り出し、煮汁はとろみがつくまで煮詰め、お皿に盛った豚肉の上にかける。

コツ・ポイント

わたしはパイナップルを丸ごと一個買って使っていますが、カットパインでよいです。また、果肉ではなくパイナップルジュースに浸けてもよいですが、4時間以上浸けてください。パイナップルの酵素がたんぱく質を分解するので肉が軟らかくなりますが、熱すると酵素は効力がなくなるので加熱処理したジュースや缶詰は使わないでください。 浸けた肉は崩れやすいので取り扱いにご注意を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nin
nin @cook_40021567
に公開
福岡出身、愛知在住。甘い物が動力源。・・・あっ、オスです。つくれぽ送っていただく皆様、わたしのレシピを参考にしていただいている皆様、ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ