しっとりふわふわ紅茶のシフォン

はなきらり
はなきらり @cook_40021610

サラダ油は入れません。なのにしっとりふわふわ。一度食べたらやみつきのシフォンケーキの世界へようこそ~!(茶葉を入れるところを手順に書き忘れたので、修正しました。)
このレシピの生い立ち
「バター、オイルなしでもこんなにおいしい太らないお菓子」を参考に、ほんの少しだけアレンジしました。紅茶の入ったお菓子、だいすきです。

しっとりふわふわ紅茶のシフォン

サラダ油は入れません。なのにしっとりふわふわ。一度食べたらやみつきのシフォンケーキの世界へようこそ~!(茶葉を入れるところを手順に書き忘れたので、修正しました。)
このレシピの生い立ち
「バター、オイルなしでもこんなにおいしい太らないお菓子」を参考に、ほんの少しだけアレンジしました。紅茶の入ったお菓子、だいすきです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17センチの型一台分
  1. 卵黄 4個分
  2. 卵白 4個分
  3. ティーバッグ 2個
  4. 砂糖(卵黄用) 35g
  5. 砂糖(卵白用) 35g
  6. 小麦粉 75g
  7. ニラオイル 少々
  8. ロイヤルミルクティ 60cc

作り方

  1. 1

    ロイヤルミルクティを作る。カップに牛乳100ccとティーバッグ1個をいれ、電子レンジで1分30秒加熱する。取り出したらティーバッグを絞って取り出し、60ccをとりわけて冷ましておく。

  2. 2

    卵白をボウルにいれ、3回に分けて砂糖を入れながら、ハンドミキサーの高速で8分立てにする。最後は低速で仕上げ。

  3. 3

    卵黄に砂糖を全部入れ、ハンドミキサーの高速で泡立てる。砂糖が溶けてちょっと白っぽくなったところで1のロイヤルミルクティとバニラオイルをいれ、更に低速で混ぜる。

  4. 4

    小麦粉とティーバッグ1個分の茶葉をふるいいれ、粉気がなくなるまで低速で混ぜる。

  5. 5

    4にあわ立てた卵白の1/3をいれ、ゴムベラでしっかりと混ぜる。更に1/3ずつ卵白をいれ、さっくりと混ぜる。

  6. 6

    卵白を全部混ぜたら、卵白が入っていたボウルにすべてを戻しいれ、大きく混ぜる。

  7. 7

    型に流しいれ、真ん中の筒を押さえながらとんとんとしたに打ち付けて空気を抜く。

  8. 8

    160度に予熱したオーブンで30分焼く。竹串をさしてみて何もついてこなければOK。

コツ・ポイント

泡立てすぎないのがコツです。ロイヤルミルクティはしっかり冷ましてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はなきらり
はなきらり @cook_40021610
に公開
娘たちが幼稚園の頃始めたCOOKPAD。あっという間に月日が過ぎ、彼女たちも大学生になりました。外で食事をしてくることも増えたので、私も食事を作る機会が減ってきています。コロナ禍もあり、しばらくパンやお菓子作りからも遠ざかっていましたが、久しぶりにやってみたらやっぱり楽しい♡ また少しずつ、時間を見つけて手作りを楽しみたいと思う今日この頃です。
もっと読む

似たレシピ