カブの葉っぱの漬物

totopanda
totopanda @cook_40019900

蕪を買ってきたけど葉っぱが沢山あったので塩漬けにしてみました。これを温かいごはんにまぶして食べるのが好きなんです♪
このレシピの生い立ち
蕪を買ったら葉っぱが一杯付いてきて、大根を買っても葉っぱが付いていたので、勿体無いから菜飯を作るつもりで作ってみました。作り方は簡単です。あとは塩梅を自分で見つけるのが料理の楽しみだと思います。・・と言うより、計って作ったことが無いのです(汗) 出来たら、温かいご飯と一緒に食べるのが一番美味しいかな♪ 化学調味料を掛けると、もっと美味しくなります。

カブの葉っぱの漬物

蕪を買ってきたけど葉っぱが沢山あったので塩漬けにしてみました。これを温かいごはんにまぶして食べるのが好きなんです♪
このレシピの生い立ち
蕪を買ったら葉っぱが一杯付いてきて、大根を買っても葉っぱが付いていたので、勿体無いから菜飯を作るつもりで作ってみました。作り方は簡単です。あとは塩梅を自分で見つけるのが料理の楽しみだと思います。・・と言うより、計って作ったことが無いのです(汗) 出来たら、温かいご飯と一緒に食べるのが一番美味しいかな♪ 化学調味料を掛けると、もっと美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蕪の葉 適宜
  2. 適宜

作り方

  1. 1

    蕪(カブ)の葉をよく洗ってから、細かく切ります。

  2. 2

    蕪の葉を簡易漬物器に入れて少なめの塩をふりかけます。

  3. 3

    暫くしたら出来上がりです。チョットしょっぱかったら水にチョットさらしてから食べてください。
    温かいごはんにまぶすのが美味しいです。

コツ・ポイント

葉っぱと塩の量は少な目から始めてください。3蕪程度で小さじ1杯程度じゃ多いかな?!
この辺は、何度か試してみて自分に合う量を見つけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
totopanda
totopanda @cook_40019900
に公開
料理好きな中年おじさんです。もちろん食べる事も大好きです。お陰でチョット太りましたが・・ ダイエットをして1年ほどで15キロほど痩せました(笑)最近は安心したか太り始めました(汗)ヤバイナ~(涙)あれから・・うっかりしたら、また元のポッチャリに戻った。
もっと読む

似たレシピ