エリンギと豆腐のすまし汁

くれよん七海 @cook_40021854
ニラも加えて、仕上げにかき玉にしました。エリンギの食感がおいしいすまし汁です☆
このレシピの生い立ち
エリンギが1本残っていたので作ってみました。エリンギが、しいたけのような食感でつるんと食べられるおいしいすまし汁になりました。しいたけが苦手な主人も食べてくれました☆
エリンギと豆腐のすまし汁
ニラも加えて、仕上げにかき玉にしました。エリンギの食感がおいしいすまし汁です☆
このレシピの生い立ち
エリンギが1本残っていたので作ってみました。エリンギが、しいたけのような食感でつるんと食べられるおいしいすまし汁になりました。しいたけが苦手な主人も食べてくれました☆
作り方
- 1
エリンギは、横半分に切って、あとは手で縦にいくつかに裂く。豆腐は角切りにする。ニラは細かく刻む。卵は溶いておく。
- 2
鍋に水3カップほどと、エリンギをいれ、柔らかくなるまで煮る。火が通ったら豆腐を加え、だしの素、酒、塩、薄口しょうゆで味をつける。
- 3
火を一旦強くして、溶き卵をふんわりと落としいれる。ニラを入れて軽く火を通したらできあがり。
コツ・ポイント
緑のお野菜は、ホウレンソウや小松菜でも代用できます。溶き卵は、水溶き片栗粉を加えるとふんわりします。
似たレシピ
-
-
-
エリンギとかまぼこのとろろ昆布すまし汁 エリンギとかまぼこのとろろ昆布すまし汁
エリンギとかまぼこのすまし汁の中にとろろ昆布をのせていただきます。今回はねぎは入れてませんがねぎをのせると色あいがいいね まゆみきママ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17381320