オールマイティ菓子・ロールパン生地

わお2
わお2 @cook_40022086

基本の生地。ふわふわ~。

やわらかです。

しょっぱいものにも甘いパンにもあうパン生地です。
このレシピの生い立ち
新しい製パン基礎知識を参考にしています。

オールマイティ菓子・ロールパン生地

基本の生地。ふわふわ~。

やわらかです。

しょっぱいものにも甘いパンにもあうパン生地です。
このレシピの生い立ち
新しい製パン基礎知識を参考にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大9こぶん
  1. 強力粉 275
  2. 薄力粉 25g
  3. 無塩バター 35g
  4. 中一個(50g)
  5. ブラウンシュガー 30g
  6. インスタントドライイースト 小さじ1強
  7. 牛乳(無脂肪でも普通のでも) 135g
  8. 小さじ1

作り方

  1. 1

    バターの以外の材料をHBに全部入れてこね始めます。私の愛機では15分ほどこねたあとバターを入れて10分ですべすべのよく捏ねられた生地になります。

  2. 2

    生地を発酵させます。ボウルなどに入れて2倍まで発酵したら一度ソフトなパンチをして、2.5倍程度発酵するまで待ちます。

  3. 3

    分割。9個に分割すると大人にはいい大きさになります。小さめならば12個くらいでもいいと思いますが小さく焼いたほうが乾燥は早くなります。

  4. 4

    分割生地を丸くまとめて15分くらい生地を休ませます。大事です。その後好きな物を入れたり成形してください。ロールパンにしたい場合は涙形に成形したものを5分くらい休ませてから成形してください

  5. 5

    今回はベーコンチーズ・チョコレート・マンゴーピュレ・ロールパンの4種類にして見ました。

  6. 6

    最終発酵は見た目が一回り大きくなったら終わります。(体積で2倍くらい)過発酵に気をつけて下さい。オーブン入れ前に牛乳を塗りました。210度で9分ほど。@焼きすぎ注意@

  7. 7

    ←はチョコレートそして↑はチーズベーコン

  8. 8

    オールパーパス100%でもできます。薄力粉を30%くらい置き換えて使用するとソフト感がまします。お好みで混ぜてみてください。

  9. 9

    @@食べたときさくっと切れるというよりは、引きの強めのパンになります。もっとソフトにしたい場合は「卵黄」のみ使用、水分を増やします。大さじ3程度まで増やせます。他はお好みで~@@

コツ・ポイント

よくこねます。下火より上火強めがいいです。焼きすぎ注意☆焼きすぎると硬くなります。ドリュールは塗っても塗らなくても。トップの写真は卵を塗ってます。下の写真は牛乳です。焼いた日・次の日に食べる分はラップで保存。翌日は食べる前にレンジに掛けると、よりふんわりとなります。それより後に食べる予定ならばラップしてビニールに入れて冷凍がおすすめです。解凍は、常温でおいておき、食べる前にレンジで10秒ほど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わお2
わお2 @cook_40022086
に公開
http://originalyeast.blogspot.jp/パン焼きが趣味☆元アメリカ在住☆ 好きなパンは、渋谷ヴィロンのレトロドール。 代々木のルヴァンのクロワッサン。 シニフィアンシニフィエの田舎パン。マクロビと書いてあるレシピはオリジナルなので厳密なマクロビではないと思う方もいらっしゃるかも。このキッチンではVEGANでなるべく全粒穀類使用、精製砂糖なしという意味合いで使っています。
もっと読む

似たレシピ