離乳食取り分け☆野菜スープ

こったんママ
こったんママ @cook_40021975

ベビーさん(9ヶ月)のご飯の作りおき用にもなる栄養たっぷりのスタンダードな野菜スープです。
このレシピの生い立ち
子供になるべく手作りのものを作ってあげたいと思って。でも手間をかけるなら大人も食べられるものの方がいいなーというズボラな考えから。

離乳食取り分け☆野菜スープ

ベビーさん(9ヶ月)のご飯の作りおき用にもなる栄養たっぷりのスタンダードな野菜スープです。
このレシピの生い立ち
子供になるべく手作りのものを作ってあげたいと思って。でも手間をかけるなら大人も食べられるものの方がいいなーというズボラな考えから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分+取り分け
  1. 人参 小1/2本
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. キャベツ 1/4個
  4. ベーコン 2枚
  5. コンソメ キューブ1~2個
  6. 塩・コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    人参、玉ねぎ、キャベツ、ベーコンは1cm角くらいに切っておきます。

  2. 2

    テフロン加工のお鍋の場合はそのまま、それ以外のお鍋の場合は油を適量ひいて1のベーコン以外の材料を炒める。(ベビーさん用に取り分ける場合はなるべく油無しがいいかな?)
    よく炒めた方が野菜が美味しくなる気がする^^

  3. 3

    炒まったら材料より多いくらいの水を入れて野菜が柔らかくなるまで煮る。水の量はそのつど少ないと思ったら足しちゃいます。

  4. 4

    野菜が煮えたらこの時点でベビーさん用に野菜を取り出す。取り出した野菜は別々に細かく刻んで冷凍。(玉ねぎとキャベツは区別がつかなくなっているので一緒にしちゃいます)
    野菜スープも取り出す。(私は製氷皿に入れて冷凍します)

  5. 5

    ナベに残った方にベーコンを加えてひと煮立ち。コンソメを砕いて加えとけるまで煮る。最後に塩コショウで味をととのえる。
    コンソメの量はお好みで。

コツ・ポイント

ベビーさん用に取り分けると大人用のスープが無くなってしまうことがあります。
水分が少ないと濃いスープができてしまうので、水分量は多い方がいいかも。私は足りないと思った時点で足しちゃいます^^;
冷凍した野菜とスープはそれぞれ 冷凍のお粥にまぜたりうどんなどに混ぜたりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こったんママ
こったんママ @cook_40021975
に公開

似たレシピ