煮込む*ピーマンの肉詰め

ema
ema @cook_40021227

ピーマンの肉詰めも定番料理なので、ちょっと手を加えてアレンジしちゃいました^^これで旦那様に『ワンパターン』とは言わせない!(笑)
煮込むことでピーマンの苦味等がなくなり食べやすくなるので、お子様にもおススメです。
このレシピの生い立ち
普通の肉詰めだとワンパターンかな~と…^^;

煮込む*ピーマンの肉詰め

ピーマンの肉詰めも定番料理なので、ちょっと手を加えてアレンジしちゃいました^^これで旦那様に『ワンパターン』とは言わせない!(笑)
煮込むことでピーマンの苦味等がなくなり食べやすくなるので、お子様にもおススメです。
このレシピの生い立ち
普通の肉詰めだとワンパターンかな~と…^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ピーマン 5個
  2. 挽肉(常温にしておく) 200g程度
  3. 玉ねぎ 1個
  4. *パン粉 1/2カップ
  5. * 1個
  6. ◎しょうゆ 1/4カップ
  7. ◎酒 1/4カップ
  8. ◎砂糖 大さじ3
  9. 1カップ
  10. 小麦粉ピーマンふりかける) 適量
  11. ゆで卵 お好みの量
  12. カイワレ大根 お好みの量

作り方

  1. 1

    *の卵を溶いて、そこにパン粉を入れてふやかしておきます。玉ねぎは細かくみじん切りします。ゆで卵を作っておきます。ピーマンをヘタをとらずに二等分してわたを取っておきます。

  2. 2

    フライパンに油をひき、玉ねぎをいためます。きつね色になったら火を止めて冷まします。

  3. 3

    挽肉を粘りが出るまでよく捏ね、そこに②の玉ねぎと①の卵&パン粉を加えてさらによく混ぜます。

  4. 4

    ①で二等分したピーマンに小麦粉をふり、③の肉をぎゅっと詰め込みます。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルを多めにひいて、④をピーマン側から焼きます。焼き色がついたら裏返し、肉に焼き色がついたら◎の調味料類を加え、ゆで卵も加え、10~15分程度煮込めば、出来上がり☆

  6. 6

    お好みでカイワレ大根をのせて♪卵は二等分したほうが食べやすいですね^^

コツ・ポイント

挽肉は常温にしておいたほうが脂分が溶けやすく、粘りやすいです。よく粘りをださないと具が硬めになりますので、注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ema
ema @cook_40021227
に公開
絶賛子育て中の四児のママです♥クックパッドめっちゃ久しぶりに再開しました。以前利用していた時から子供が3人増えたな…感無量(*´∀`*)
もっと読む

似たレシピ