石鍋で串揚げ

patora
patora @cook_40021144

テーブルでお好み串揚げしませんか。楽しいですよ
このレシピの生い立ち
テーブルで贅沢気分で串揚げしたかったんです!

石鍋で串揚げ

テーブルでお好み串揚げしませんか。楽しいですよ
このレシピの生い立ち
テーブルで贅沢気分で串揚げしたかったんです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 1個
  2. エリンギ 1本
  3. ジャガイモ 1個
  4. ねぎ 2本
  5. 豚バラ 3枚
  6. 塩しゃけ 1切れ
  7. パン粉 適当量
  8. 1個
  9. 小麦粉 大さじ2
  10. 片栗粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    お野菜の準備します。なすは皮をむき1センチの輪切り。えりんぎは大きければ長さを半分にして太めにさく。じゃがいもはレンジに4分かけ一口大にきる。ネギは3センチに切る。アスパラやたまねぎもいいですね(^^)

  2. 2

    豚バラはスライスは15センチ程に切り、塩胡椒してくるくるまく。鮭は一口大に切る

  3. 3

    すべて串の先のほうにさしておく。豚バラはさしてから、ねぎを滑りとめにさす

  4. 4

    パン粉をすり鉢ですって細かくする。ここポイント。すぐにこまかくなります。べつのボールにあけます.追加して摺るかもしれないので、すりばちのなかでパン粉をつけないでね(^^)

  5. 5

    小さなボールに
    卵をとき、小麦粉、片栗粉をいれ、すこしおみずいれて,ドロットした液を作ります。増やす場合は小麦粉,片栗粉、1対1にしてくださいね。

  6. 6

    そこに具材をさした串をいれスプーンでかけます。それをパン粉のボールにいれ手をつかわずに串だけうごかしてパン粉をつけ、とんとんとはたきます。ては一切汚れません。かるくつくのでヘルシーです(^^)

  7. 7

    石鍋をあたためテーブルに運びます。油をいれて適温をまち、揚げながらたべます。ふふ。おいちい。

  8. 8

    たれは簡単に、ソース、岩塩、レモン、マヨネーズにしました

  9. 9

    キャベツをてでちぎり、お水に放ってパりっとさせ、たっぷりそえましょう!串揚げたべながら、このちぎりキャベツをいただくと、もうお店でいただいてるみたいでーす!!

  10. 10

コツ・ポイント

パン粉をこまかくして、つくります。なすびは皮をむいてさします。あげるととろっとろっの食感です。石鍋はおもいので、くれぐれも取り扱いにご注意下さい。小さなお子様のご家庭では絶対におやめください。危険ですゥ。私は腕力がないので、取り扱いは夫にまかせています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
patora
patora @cook_40021144
に公開

似たレシピ