FPで、優し~いライ麦ブレット!

liramoss
liramoss @cook_40021616

表面は硬めで、中はふんわ~りです。ライ麦のボソボソ感は全くありません。モラセス独特の風味がきわたってて、大満足!!少し手間は掛かるものの、価値はあると思います。モラセスがダメな方は、蜂蜜や黒糖などに変えてもイイと思います!
このレシピの生い立ち
押入れに眠るFPを思い出し、本でFPでもパンが出来ることを知って・・・。

FPで、優し~いライ麦ブレット!

表面は硬めで、中はふんわ~りです。ライ麦のボソボソ感は全くありません。モラセス独特の風味がきわたってて、大満足!!少し手間は掛かるものの、価値はあると思います。モラセスがダメな方は、蜂蜜や黒糖などに変えてもイイと思います!
このレシピの生い立ち
押入れに眠るFPを思い出し、本でFPでもパンが出来ることを知って・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉  270グラム
  2. ライ麦  30グラム
  3. ドライイースト  小1
  4. モラセス  小1と半分
  5. お塩  小1
  6. ショートニング  小2
  7. お水  195cc
  8. ドライレーズン  

作り方

  1. 1

    ボールにモラセス、塩、水をいれよく混ぜて、イーストは粉類と一緒に混ぜる。ボールに粉類をいれ捏ねる。ひとつにまとまり出したら、FPで入れ約15秒くらいまわす。取り出し台の上で4~5回こねる。これを、2~3回繰り返す。

  2. 2

    生地が滑らかになってきたら、ショートニングを加え、1と同じ要領でこねる。(レーズンなどを入れるときは、ショートニングが最後1回の取り出しのときに、入れ込んでFPに・・)

  3. 3

    生地が滑らかになったところで、ショートニングを薄く塗ったボールに丸く形を整えていれ、ふんわりとラップをし、1時間1次発酵。生地が約2.5倍くらいになってたら、取りだしガス抜きをし、2等分軽く丸め、15分のベンチタイム。

  4. 4

    ガス抜きをし、成型。ライ麦粉を満遍なく振り掛け、40分二次発酵。2倍近く膨らんだら、取り出しクープを入れ220度で20分位焼く。

コツ・ポイント

成型してて生地がすっごく扱い易いので、ビックリしました。(今までHBでの生地しかあつかったことがなかったので・・・。捏ねが少々めんどくさいかもしれないけど、ホント優しい生地が出来ますよ!これからは時間があるときはFPで作ろうと思います!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
liramoss
liramoss @cook_40021616
に公開

似たレシピ