インキチパスタ!梅編

オサミ
オサミ @cook_40021253

お茶漬けのもとで誰でも簡単に作れるパスタ!しかもバリエーション豊か、お好きな『お茶漬け』の味でおためしください おいしいですよ!! 早い!簡単!超おいしい!!
このレシピの生い立ち
柚子胡椒のパスタを作っていたときに「ゆで汁に溶くのは、柚子胡椒でなくてもワサビでもいいな」と思ったので、ダシも入っているお茶漬けのもとを使ってみました。

インキチパスタ!梅編

お茶漬けのもとで誰でも簡単に作れるパスタ!しかもバリエーション豊か、お好きな『お茶漬け』の味でおためしください おいしいですよ!! 早い!簡単!超おいしい!!
このレシピの生い立ち
柚子胡椒のパスタを作っていたときに「ゆで汁に溶くのは、柚子胡椒でなくてもワサビでもいいな」と思ったので、ダシも入っているお茶漬けのもとを使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 梅茶漬けのもと 一枚
  2. 1個
  3. 適当
  4. オリーブオイル 適量
  5. 紫蘇の葉 半分
  6. パスタ 一人分

作り方

  1. 1

    パスタを塩茹でします。

  2. 2

    今回は「うめ茶漬」イヒヒ

  3. 3

    ゆでてる間に大さじ4~5杯のパスタのゆで汁で「お茶漬けのもと」を溶きます。このときお好みで包丁で叩いた梅干を1個入れますが、入れなくても充分おいいしいです。

  4. 4

    茹で上がったパスタをザルにあげ、よく水を切り、同じフライパンにオリーブオイルをしき(弱火)パスタとオイルを絡めます。(10~15秒)

  5. 5

    ゆで汁で溶いた「お茶漬けのもと」を入れます。少し火を上げて(中火くらい)で10秒以内で絡ませ火を止めます。

  6. 6

    お皿にもって刻んだ紫蘇の葉をのせてできあがり!!

コツ・ポイント

味の調整はゆで汁で茶漬けのもとを溶くときに梅茶漬けなら梅を1個プラス わさび茶漬けならわさびを少しプラスするといいですよ 色んなお茶漬けでためしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オサミ
オサミ @cook_40021253
に公開
料理1年生です。よろしくお願いしまっすッ!たくさんレシピが載せられるようにしたいもんだ。料理素人なので、難しいことなし、簡単!早い!うまい!安い!だからなにか足りないかも・・・・
もっと読む

似たレシピ