黒糖キャラメル★シフォンケーキ

黒糖を使ったキャラメルソースをシフォン生地に練りこんでみました。プレーン生地と2層にしてみました。素朴な和の味わい。
このレシピの生い立ち
黒糖でキャラメルってどうなるのか興味があって・・・。手始めにシフォンで。
黒糖キャラメル★シフォンケーキ
黒糖を使ったキャラメルソースをシフォン生地に練りこんでみました。プレーン生地と2層にしてみました。素朴な和の味わい。
このレシピの生い立ち
黒糖でキャラメルってどうなるのか興味があって・・・。手始めにシフォンで。
作り方
- 1
黒糖のキャラメル液を作ります。小鍋に黒糖をいれ、水で全体を湿らせて、中火にかけます。煙が出るくらいまで煮詰めます。煙が出てきたら、火からおろしてお湯を少しずつ加えてのばしておきます。
- 2
卵は卵黄と卵白に分けます。薄力粉はふるっておきます。オーブンは170℃に予熱しておきます。
- 3
メレンゲを作ります。卵白をボウルにいれ、ハンドミキサーであわ立てます。ブクブクしてきたら砂糖の1/3えお加えて、ハンドミキサーで混ぜます。更に泡だったら残りの砂糖の半分を加えてよく混ぜます。残りの砂糖を加えて、しっかりとしたメレンゲになるまで泡立てます。
- 4
生地を作ります。ボウルに卵黄を入れ、泡だて器でよく混ぜます。砂糖を加えて、よく泡だて器で混ぜます。
- 5
サラダ油を加えて泡だて器でよく混ぜます。牛乳も加えて、泡だて器でよく混ぜます。
- 6
薄力粉をもう一度ふるいながら加えます。泡だて器でよく混ぜます。粉っぽさがなくなるようにしっかりと混ぜます。
- 7
メレンゲの1/3を加えて、泡立て器でよく混ぜます。
- 8
ゴムへらに持ち替えて、メレンゲの1/2を加えてすくい上げて、ボウルを回しながら混ぜていきます。
- 9
メレンゲのボウルに生地を入れて、ゴムへらですくい混ぜします。ここではあまり混ぜすぎない。生地の1/3をシフォン型に流し込みます。
- 10
残った生地に、黒糖キャラメルを入れ、ゴムへらで混ぜます。すくいながら、全体が均一になるように混ぜます。
- 11
混ざったら、プレーン生地の上からそっと型に流しいれます。軽く3~4回台に型を落として空気を抜きます。
- 12
170℃のオーブンで30分焼きます。
- 13
焼きあがったら、逆さにしてさまします。
出来れば、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やすとおいっしです! - 14
断面!
- 15
盛り付けて!
- 16
並べて!
- 17
kumikenちゃん作!ブログで紹介していただきました。
http://yaplog.jp/
kumiken/archive/137
友達の家に遊びに行く時に手土産として焼いていったそうです!美しく焼けていますね!ありがとうございました(^^)
コツ・ポイント
メレンゲをしっかり泡立てるのがポイントです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
紙コップで簡単☆キャラメルバナナシフォン 紙コップで簡単☆キャラメルバナナシフォン
紙コップにシフォンケーキが!♡キャラメル×バナナのは定番だけど格別☆しゅわしゅわ溶けるシフォンです^^* EasyCook -
自慢のバナナキャラメルシフォンケーキ 自慢のバナナキャラメルシフォンケーキ
店長が自分の店のシフォンが美味しいと思っていたらしいが私のシフォンを食べてあまりにも柔らかさが違う事に驚いたと言うではないか。こんな美味しいシフォンを食べたのは初めてだと最初に食べた人は必ず言います。ゆ~ちゃん
-
-
その他のレシピ