鶏ひき肉の大葉包み焼き

calme
calme @cook_40021508

鶏のひき肉を大葉で包んで焼くだけ。さっぱりしていくらでも食べられます。
このレシピの生い立ち
買った大葉の苗がぐんぐん成長して豆腐ににのせるくらいでは追いつかない・・・大葉をたくさん使えるモノは無いかなと考えてみました。

鶏ひき肉の大葉包み焼き

鶏のひき肉を大葉で包んで焼くだけ。さっぱりしていくらでも食べられます。
このレシピの生い立ち
買った大葉の苗がぐんぐん成長して豆腐ににのせるくらいでは追いつかない・・・大葉をたくさん使えるモノは無いかなと考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 鶏ももひき肉 500g
  2. 長ネギ 1/3本
  3. 山芋 50g
  4. れんこん 50g
  5. 塩コショウ 適宜
  6. 小麦粉 適宜
  7. れば 理研の青ジソドレッシング もしくは しょうゆポン酢

作り方

  1. 1

    山芋はすり下ろしておく。長ネギとレンコンはみじん切りにする。ボウルに鶏肉、ネギ、レンコン、山芋を入れて混ぜる。山芋でかゆくなったりするので気になる方はビニール袋を手にかぶせて捏ねて下さい。

  2. 2

    大葉に上に鶏肉をのせます。外側が葉っぱの表になるようにして下さい。この上にもう一枚かぶせるようにします。

  3. 3

    葉っぱが大きいものは1枚ではさみました(右下)左側は別の日のお弁当用に小麦粉をちょっとふるったピーマンにつめました。これと同じ位の量で大葉なしで小麦粉をまぶした団子状のもの6個、大葉ではさんだもの4個できました。

  4. 4

    フライパンで焼きます。最初は焦げ目が付くように中火で焼き、ひっくり返したらフタをして弱火にしてじっくり焼きます。ハンバーグのように肉汁が出てくるということは無いのでじっくり焼きながら時々押さえて弾力があるか確かめて下さい。

  5. 5

    焼き上がりました♪大きい葉っぱで包んでものは餃子みたいです。理研の青ジソドレッシングがあいます~。無ければお醤油やポン酢などお好みで。

  6. 6

    子どもは大葉がニガテなのでつくね風にしました。しょうゆ、みりん、酒を各大さじ2
    と水をフライパンに入れて煮詰めたところに団子を戻してからめる感じです。

コツ・ポイント

レンコンを入れてあるので食感が楽しめると思います。山芋の取り扱いにはご注意下さい。私もかゆくなってしまいましたのでf^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
calme
calme @cook_40021508
に公開
凝った物も手軽な物も気分によって作っています。季節を感じるものを作りたいです。よかったらブログも見て下さいね。http//jalenques.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ