超簡単★炊飯器で抹茶ケーキ★

ミホのキッチン
ミホのキッチン @cook_40023540

【ホットケーキミックス】【炊飯器】さえあれば、即作れてしまう、とっても簡単で失敗知らずのケーキです♪衝撃に強いケーキ(!?)なので、持ち運びに◎^^弾力がスゴイので、不思議な食感を楽しんで下さい(笑)
このレシピの生い立ち
炊飯器でケーキを焼くワザは、昔からお馴染みですが、1度もトライしたことはなく、今回初挑戦してみました。どうせ炊飯器使って楽するのなら、材料も手抜きしちゃえとばかりに、ホットケーキミックスも駆使。どこまでも楽をしよう根性で生まれたレシピです。弾力がね・・・けっこうありますので、歯の弱い方にはオススメしません(爆)蒸しパンのようなホットケーキのような、不思議食感を楽しんで下さいね^^

超簡単★炊飯器で抹茶ケーキ★

【ホットケーキミックス】【炊飯器】さえあれば、即作れてしまう、とっても簡単で失敗知らずのケーキです♪衝撃に強いケーキ(!?)なので、持ち運びに◎^^弾力がスゴイので、不思議な食感を楽しんで下さい(笑)
このレシピの生い立ち
炊飯器でケーキを焼くワザは、昔からお馴染みですが、1度もトライしたことはなく、今回初挑戦してみました。どうせ炊飯器使って楽するのなら、材料も手抜きしちゃえとばかりに、ホットケーキミックスも駆使。どこまでも楽をしよう根性で生まれたレシピです。弾力がね・・・けっこうありますので、歯の弱い方にはオススメしません(爆)蒸しパンのようなホットケーキのような、不思議食感を楽しんで下さいね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm1ホールくらい
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. 2個
  3. 牛乳 200cc
  4. 粉末抹茶スティック 1本(下記写真参照)
  5. ↓スティックがない時↓
  6. 抹茶 大さじ1
  7. ●砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    炊飯器の内釜に、サラダ油(分量外)を薄く塗ります。(内釜にサラダ油をポトッと落として、キッチンペーパーで、ササッと塗り広げてね^^)

  2. 2

    材料をボウルに入れて、ダマがなくなるまで、よく混ぜます。(抹茶スティックがない場合のみ、●印の材料を使って下さいね^^)

  3. 3

    ③の生地を、内釜に少し高めの位置から、注ぎ落とす様に流し入れ、最後に内釜を、タオルをしいたテーブルの上などに、軽く落として空気抜きをしたら、普通に炊飯モードで調理スタート^^

  4. 4

    炊飯モード終了したら、すぐに取り出して、ケーキクーラーで冷ましてね^^(写真は、冷めきってから、お皿に載せたところです)

  5. 5

    生クリームを添えて、シフォンケーキ風にしてみました…が!ボヨ~ンと弾力あり過ぎて、フォークで簡単に切れず、手づかみ食べに^^;さすがホットケーキの素…食感が(汗)でも、ボロボロこぼれないので、小さいお子様が手に持って食べやすいかも^^

  6. 6

    これが、抹茶スティックです。スーパーの、コーヒー豆や紅茶などのコーナーにあります。甘味も配分されているので、これを使うと味を調整する必要がなくてラクチン♪

コツ・ポイント

コツも何も・・・本当に簡単すぎて(汗)
こどもクッキングで、火を使わせるのが心配、オーブンは火傷の恐れも・・・ですが、これなら最後の取り出し以外は安全ですね^^夏休み間近で、一緒に混ぜて焼き上がる楽しみを、親子で楽しまれても^^「俺、ケーキなんて焼けないぜ」っていう彼氏さん、パパさん、大切な人にいかがでしょう?(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミホのキッチン
ミホのキッチン @cook_40023540
に公開
基本、不器用なので簡単に気軽に作れるものを追究してます        失敗から生まれたレシピも多々なんちゃって系も多いですどうぞよろしくお願いします                                                            
もっと読む

似たレシピ