ベトナム生春巻き

ベトナム製の薄い皮を使った巻き方です。日本で販売しているもので作る場合は、メモ欄をご覧ください。
このレシピの生い立ち
ホーチミンにすっかりどっぷりはまったので。春巻きの皮を買ってきてホームパーティで出すと、あっという間に完食!の人気ものです。日本で売っている皮は水にくぐらす必要があります。
ベトナム生春巻き
ベトナム製の薄い皮を使った巻き方です。日本で販売しているもので作る場合は、メモ欄をご覧ください。
このレシピの生い立ち
ホーチミンにすっかりどっぷりはまったので。春巻きの皮を買ってきてホームパーティで出すと、あっという間に完食!の人気ものです。日本で売っている皮は水にくぐらす必要があります。
作り方
- 1
もやしは茹でる。にらはきれいに洗って10センチくらいに切る。
春雨は茹でて、水切りをする。10センチくらいに切る。
豚肉も、エビもそれぞれ茹でて水気を取り冷ます。 - 2
まな板か広い台の上で春巻きの皮を広げる。(水にくぐらすことは不要)
手前に春雨をのせ、そのうえに、豚肉、もやし、にら、しそ、コリアンダーをのせる。端を織り込むようにして、一巻きする。 - 3
春巻きの皮(反対側)から5センチくらいのところにえびをのせる。そのまま、最後まで巻く。こうすると巻いたときにエビがきれいにでます(ベトナムちっくになります)。
- 4
食材の水分でかちかちだった春巻きの皮がいい感じにやわらかくなります。ニュクマムと塩コショウを小皿に入れ、それをつけて食べると本格ベトナム春巻きに近づきます。
- 5
●つけだれ●1、本格的ならニュクマム+塩コショウ、2、のおこちゃんのタレ(下記参照)かなりおいしいです。3、スイートチリソースとの相性も抜群です
- 6
変わり春巻き
マグロ(塊)を1センチ角で10センチくらいの長さにし、わさび醤油でづけにする。
アボカドは皮を剥いて食べやすいサイズに切る。(縦長だと巻きやすい)
この2つと、エビ、豚肉以外の食材を同様に巻く。 - 7
●つけダレ
変わり春巻きはマグロにしっかり味をつけていれば、そのままでもよいし、わさび醤油で。
ニュクマム+塩コショウのほかにスィートチリソースにつけて食べるエビ春巻きも絶品です。 - 8
本場で作り方研究してきました。本場式なら、にらは皮から3センチくらいだしてください。←画像みたいにするとか、つくれぽくださったRX78-Ⅲさんのは本格的でステキです。私はまだまだなんちゃって♪
- 9
RX78-Ⅲさんのつくれぽより、これが本場の本格チックなできあがりです。ご参考に♪
コツ・ポイント
●ご注意●ベトナムで買った春巻きの皮はかなり薄くて日本で販売しているものと違います。水にくぐらせて巻こうとすると、えらいこっちゃ!になります(笑)皮と皮がくっついて、ちぎれたり、ふと麺みたくなるし、乾燥したままの皮の上に、食材を並べることをお勧めします。●日本で買う一般的な厚めの皮の場合は、少し水分を含ませると巻きやすくなります。つけすぎるとどろどろになりますので、適当なところで。
似たレシピ
-
お肉なしでおいしい!アボカドの生春巻き♪ お肉なしでおいしい!アボカドの生春巻き♪
薄いベールのような生春巻きの皮に、きれいなアボカドが透ける目にも舌にもおいしいレシピです。モヤシの食感とバジルの香り、にらに風味を楽しんでください。 nanoなの -
【生春巻き(海老&アボカド)】ゴイクォン 【生春巻き(海老&アボカド)】ゴイクォン
エビ・アボカド・ベトナム米麺『ブン』で作る皆の大好きな生春巻きです。大好きなヌクチャムとスイチリで食べます。 mieuxkanon -
-
-
-
-
-
みんなで生春巻きパーティー! みんなで生春巻きパーティー!
手巻き寿司パーティーもいいけど、たまには生春巻きパーティーなんてどう?簡単、珍しい、何より美味しい☆巻き方も紹介します☆chiiiikaka
その他のレシピ