はちみつパン。一押し!

cross
cross @cook_40021440

手順写真あり。蜂蜜の、ほんのりした甘さとしっとり感が、味わえるパン。我が家の一押しパン^^写真は丸パン&アンパンです。 レシピID:17390029 と、手順は同じです。材料が、違います。 06.11.14訂正冬季は、発酵時間が長くかかります。

このレシピの生い立ち
焼き立てよりも荒熱を取ったほうが、うまみがまします。もちもち、しっとり、ほのかにあま~いパン、我が家では、一番人気です。  あんぱん、カスタードぱん、ジャムパンなどにはピッタリのパン生地だと思います。とにかく、パン自体がおいしいから^^

はちみつパン。一押し!

手順写真あり。蜂蜜の、ほんのりした甘さとしっとり感が、味わえるパン。我が家の一押しパン^^写真は丸パン&アンパンです。 レシピID:17390029 と、手順は同じです。材料が、違います。 06.11.14訂正冬季は、発酵時間が長くかかります。

このレシピの生い立ち
焼き立てよりも荒熱を取ったほうが、うまみがまします。もちもち、しっとり、ほのかにあま~いパン、我が家では、一番人気です。  あんぱん、カスタードぱん、ジャムパンなどにはピッタリのパン生地だと思います。とにかく、パン自体がおいしいから^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個
  1. 強力粉 250g
  2. はちみつ 大さじ2
  3. ドライイースト 4g
  4. スキムミルク 大さじ2
  5. 小さじ1/2
  6. 60㏄
  7. バター 30g
  8. 1個

作り方

  1. 1

    レシピID:17390029
    と手順は同じです。
    必ず見てください。ここでは、ポイントだけ乗せてます。

  2. 2

    砂糖が蜂蜜に変わるので、水+卵黄=120CCです。

  3. 3

    水分を全て入れた段階で、凄くゆるいと思います。手をへらのようにして、捏ね。
    ボールから手をへらのようにして、こそぎとっては、叩き・・・、を素早く繰り返すうち、まとまってきます。

  4. 4

    10分立ったら、綺麗な表面ができた段階で、丸められなければ叩き付けたまま、端の生地をよせて、発酵します。 この状態で、まだ、てに、くっつきすいようでも、発酵したら、扱いやすくなります。大丈夫!!^^

  5. 5

    発酵後8等分し、各丸める。どんな形でもいいですよ^^くっつけましたバージョン。そのご、2次発酵(冬季時間がかかる場合があります)

  6. 6

    かわいい^^ぷっくりふくらんだ^^

  7. 7

    くっいても大丈夫^^やけば、はがれるし、天板2枚はめんどくさいので^^霧吹きをして、焼く。

  8. 8

    上の写真のようにピカッとさせたい場合は、水溶き卵黄を刷毛で、塗ってください。分量には入っていません。

  9. 9

    180度で10分。うまく焼けました^^    12/21追加  オーブンは下段のほうがうまく焼けます。しかし、そのオーブンの特徴もありますのであくまで参考。

  10. 10

    焼けたらすぐ出して!! ↑のように上が焦げる(^^;。網の上で冷ましましょう

  11. 11

    そのまま丸めて焼いたもの。上の写真は、溶き卵でお化粧してます^^アンパンには、ごまも^^

  12. 12

    向こう側が、あんぱん、(けしが無くて残念)手前が、マイメニュー、ネギ味噌パンレシピID:17390070丸めたパン生地を、麺棒で平らに伸ばし、2次発酵後、ネギ味噌を乗せて10分焼く。これ、やっぱり最高や!!!

コツ・ポイント

蜂蜜が入っているので、焼けたらすぐ取り出す。そうしないと、写真のように上が焦げます(^^;。蜂蜜が入ると、生地がしっとりします。随分こねにくいかもしれませんが、10分間しっかりたたいて下さいね^^ちょっと苦労するけど、出来たパンがめっちゃおいしいので、また作っちゃう!!^^
***冬場は発酵に時間が倍ぐらいかかることがあります。90分では焼きあがらないです。すみません。m(_ _)m

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cross
cross @cook_40021440
に公開
ケーキ屋さんのお仕事が忙しいの・・・・掲載お返事大変遅くなりますが、必ずしますので気長にお待ちいただけると嬉しいです。^▽^
もっと読む

似たレシピ