新生姜と茎若布の炒め煮

ジョンファ @cook_40022281
新生姜の辛味がほどよいアクセントになってて美味しいです。
このレシピの生い立ち
よく作っているおかずに新生姜を加えてみたらおいしかった。
作り方
- 1
新生姜は千切りにしてサッとゆでておく。豚肉は細切りに。
- 2
(塩蔵茎若布を使用)茎ワカメは何回か水をかえながら湯で、塩分をすべておとす。 (カジってみて辛くないくらい)2-3cmに切る。
- 3
こんにゃくも同じくらいに切って、軽くゆでる。
- 4
フライパンを熱し、胡麻油を入れ、豚肉と新生姜の約半分を入れ炒めていく。
豚肉に火が通ったら、茎ワカメとコンニャクも入れさらに炒める。 - 5
しばらくしたら、ワカメとコンニャクから水分がでてくる。そしたら※の調味料を入れる。※の上から順番に。
- 6
水分がなくなるまで火にかける。ときどき混ぜながら。
残り半分の新生姜も途中で加える。 - 7
水分がなくなって油の音がピチピチしてきたら木ベラ等で全体を混ぜながらワカメがトロっとするまで炒める。
- 8
普段は新生姜なしで作ってるのでなしでもおいしいです。韓国唐辛子を入れて辛さ調節。
コツ・ポイント
コチュジャンは入れなくても和食でおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17393077