キャラメルミルクのシフォンケーキ

ユーコフ
ユーコフ @cook_40023477

卵黄、余りません!ホットケーキミックスを使って作ります。ハンドミキサーがあればますますらくちん!なのにしっとりふわふわ。シフォン初心者の私でも1発で納得いく仕上がりになりました。

このレシピの生い立ち
生協さんで購入した筑波乳業のキャラメルミルクがすごくおいしくて、これでお菓子がつくれないかと思ったわけです。

キャラメルミルクのシフォンケーキ

卵黄、余りません!ホットケーキミックスを使って作ります。ハンドミキサーがあればますますらくちん!なのにしっとりふわふわ。シフォン初心者の私でも1発で納得いく仕上がりになりました。

このレシピの生い立ち
生協さんで購入した筑波乳業のキャラメルミルクがすごくおいしくて、これでお菓子がつくれないかと思ったわけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmの型1台分(または直径12cmの型2台と紙コップ1個分)
  1. 3個
  2. ホットケーキミックス(卵の大きさに応じて増減) 90~100g
  3. 砂糖(卵白用) 50g
  4. 牛乳 50cc
  5. サラダ油 50cc
  6. キャラメルクリーム(市販でも手作りでも) 50cc

作り方

  1. 1

    卵を黄身と白身に分け、それぞれボールに入れておく。

  2. 2

    メレンゲを作る。ハンドミキサー(または泡立て器)で白身を軽くほぐし、砂糖を加えてピンと角が立つまで泡立てる。

  3. 3

    同じハンドミキサーで卵黄をほぐし、サラダ油を少しずつ加えて混ぜる。

  4. 4

    3に牛乳、キャラメルクリームを加えて混ぜる。さらに、ホットケーキミックスを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  5. 5

    メレンゲの1/3量を、4に加え、ハンドミキサーから取り外したビーター(羽の部分)でざっと混ぜる。

  6. 6

    ゴムべらに持ち替えて、残りのメレンゲを加え泡を消さないようにさっくりと混ぜる。

  7. 7

    生地を型に流しいれる。170℃に温めたオーブンで30分焼く。

  8. 8

    逆さにして網に置き、冷めるまで型から外さずに置く。

コツ・ポイント

卵白はとにかく固く泡立てます。
プレーンシフォンを作る場合は、キャラメルクリームを牛乳に代えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユーコフ
ユーコフ @cook_40023477
に公開
もうすぐ五十路、主婦でアルバイター。
もっと読む

似たレシピ