キャラメルチーズシフォンケーキ

はちにゃにゃ
はちにゃにゃ @cook_40112945

キャラメル風味のしっとりシフォンです♪

このレシピの生い立ち
キャラメルクリームを作ったので、これを使ってシフォンを焼いてみました♪大好評!!

キャラメルチーズシフォンケーキ

キャラメル風味のしっとりシフォンです♪

このレシピの生い立ち
キャラメルクリームを作ったので、これを使ってシフォンを焼いてみました♪大好評!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17㎝型一台分
  1. 薄力粉 50g
  2. コーンスターチ 20g
  3. 卵白 4個
  4. 砂糖(卵白用) 40g
  5. コーンスターチ 小さじ1
  6. 卵黄 4個
  7. 砂糖 30g
  8. クリームチーズ 50g
  9. キャラメルクリーム 30g
  10. 牛乳 30㏄
  11. サラダ油 大さじ1
  12. ベーキングパウダー 2g

作り方

  1. 1

    薄力粉とコーンスターチ、BPはあわせてふるっておく。
    クリームチーズとキャラメルクリームは、あわせてよく混ぜる。

  2. 2

    卵は、卵白と卵黄に分けておく。
    メレンゲを作る。卵白を電動泡立て器低速でよく混ぜる。
    砂糖を全部入れ、高速で泡立てる。

  3. 3

    7分だて程度になれば、コーンスターチを入れ、さらに泡立てる。
    ピンと立った角の先が少しおじぎするくらいまで。

  4. 4

    卵黄生地作り。
    卵黄に砂糖を入れ、よく混ぜる。
    砂糖が混ざれば、高速で白っぽくもったりするくらいまで、泡立てる。

  5. 5

    サラダ油を入れ、分離しないようによく撹拌したら、よく練っておいたクリームチーズとキャラメルクリームを入れ、混ぜる。

  6. 6

    ふるっておいた粉類を、再度ふるいながら一度に加えホイッパーでぐるぐるとよく混ぜる。

  7. 7

    メレンゲとあわせる。
    まずメレンゲをホイッパーに一すくい取り、卵黄生地のボウルに入れ、ぐるぐるとよく混ぜる

  8. 8

    次に数回に分けて混ぜる。
    ホイッパーを持ち上げる様にして、間を通すようにして混ぜる。

  9. 9

    ゴムべらに持ちかえ、残りを全部卵黄生地のボウルに移しメレンゲの塊を残さない様にながら、しかし泡を壊さない様に混ぜる。

  10. 10

    生地を、少し高い所から型に流し入れる。
    入れ終わったら、型の縁にも生地を擦り付けておく。

  11. 11

    200度で予熱しておいたオーブンに入れ、170度にさげ30分焼く。

  12. 12

    焼き上がれば、すぐオーブンから出し10~15㎝ぐらいの高さから落とし熱い空気を抜く。
    ビンなどに逆さまに差し冷ます。

  13. 13

    完全に冷めたら型から外し完成。
    私はいつも手はずしです。手はずしの方法はちこちこ1027さんのID 18380231参照で

  14. 14

    私は、ID19396482のキャラメルクリームを使いましたがお好みの、キャラメルクリームを使って下さいね♪

コツ・ポイント

うちの家族は、(私も含め)チーズがちょっと苦手なのでチーズ少な目ですがお好きな方は80~100gまで増やしても大丈夫だとおもいます。
はじめにクリームチーズとキャラメルクリームを、10秒ほどレンジで温めよく練ってクリーム状にしておくことです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はちにゃにゃ
はちにゃにゃ @cook_40112945
に公開
甘いもの好きな家族のための記録です。(普通の料理ものせていますが)作った物を忘れないようにレシピアップしていこうと思います(^_^)v
もっと読む

似たレシピ