きゅうりのキムチ味はさみ漬け

aimama
aimama @cook_40023508

きゅうりの多く出回るこの時期に必ず作る一品です。
きゅうりが豪華に見えるしさっぱり味でとてもおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
よく祖母が作ってくれていたものを私好みの味に変えてこのレシピができました。結構さっぱりな味なので、まだキムチの味が強い方がいい方は自分で調節してみてください。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. きゅうり 4本
  2. にんじん 40グラム
  3. きゃべつ 80グラム
  4. しょうが・にんにく 各1かけ
  5. ねぎ 半本
  6. キムチの素 大さじ1
  7. 100cc

作り方

  1. 1

    きゅうりは塩をふり板ずりし4~5cmに切り縦に1本切り目を入れる。

  2. 2

    漬物容器にきゅうりを入れ塩大さじ1と水100ccをいれ重石をのせて約2時間下漬けする。

  3. 3

    にんじん、きゃべつ、しょうがを千切りにし、塩小さじ1/3でもみ、水気を切る。
    にんにくはみじん切りにし水気を切った野菜とよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    きゅうりの切れ目に③の野菜を挟み込む。具が残ったら、きゅうりの上に乗せる。

  5. 5

    漬物容器に具を入れたきゅうりをもどし、キムチの基・酒大さじ3・塩小さじ1を加え重石をのせて焼く3~4時間つけてしんなりさせる。

  6. 6

    食べやすい大きさに切り器にもる。

コツ・ポイント

漬ける容器によっては、きゅうりを長いまま漬けて、食べるときに食べやすいおおきさに切っていいと思います。
私は味がなじみやすいように最初に4、5cmに切っています。
重石はつける材料の重さの2倍弱ぐらいです。
だいたい2㌔~3㌔くらいの重石でいいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

aimama
aimama @cook_40023508
に公開
パンはナショナルHB自動投入型を使っています。こねる作業はHBにおまかせ。毎日作るものだから、手ごねは大変!でも、時間がある時はレシピで手ごねにチャレンジしてもいいですよ♪ 今は手ごねする元気ありません私。。。 オーブンは電気で、石釜オーブンなるものを使用しています。クレーム等は受け付けていません。独学で作っている主婦のレシピです。参考にしていただけると幸いです。
もっと読む

似たレシピ