作り方
- 1
ボールで薄力粉と強力粉を良く混ぜ合わせておきます。
- 2
スイカの果汁を絞り、1のボールに塩とともに入れてよくこねます。(※おばあちゃんに聞いたら、生地の柔らかさは耳たぶくらいがベストとのことだったので、その日の天気や湿度でスイカ果汁の量を調節してください!私は100mlでやってみました!)
- 3
2の生地を一まとめにして2重にしたビニール袋にいれ、足踏みを開始します!(ばあちゃん曰く、踏めば踏むだけおいしくなる!とのこと♪)
- 4
3の生地を自分なりに足踏みし終わったら、ひとつにまとめてラップでぴっちり包み、1時間ほど寝かせます!(わたしは、とにかく一生懸命踏んだよ!もう後悔は無い!というくらい踏みました。)
- 5
寝かせ終わった生地は麺棒で薄く延ばし、好みの太さに切っていきます。
- 6
鍋にお湯を沸かし、5の麺を好みの硬さにゆでます!
- 7
茹で終ったら冷水にさらし、好みでのりを散らしてください!薬味にスイカの皮の千切りを用意して好みのめんつゆでいただきま~す♪
- 8
今日は即席スイカゴマだれで食しました!白練りゴマと昆布つゆ、スイカ果汁を好みの割合でよく混ぜ、冷水でのばしたものです!さらに炒ったゴマを入れてもなかなかおいしいです♪
コツ・ポイント
ほんのりピインクのスイカうどん!きれいでつるんと食べられて夏向きです!足踏みうどんは作るのが楽しいので、お子様と一緒にやってみてください~!!今回は薄力粉と強力粉を混ぜましたが、中力粉でももちろんOKです!
似たレシピ
-
シャリプルン♡夏に美味しぃスイカゼリー シャリプルン♡夏に美味しぃスイカゼリー
♡cookpadニュース&カテゴリ掲載レシピ♡スイカゼリーとかき氷のようなシャリシャリした食感が楽しいゼリーです♡ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17397350