+乾パン+ 子供のおやつに!

oila28
oila28 @cook_40018026

売ってるのなんかより、ずっと美味しいです! カリカリ☆香ばし~い!
このレシピの生い立ち
本のテキストにあったグリッシーニのレシピの成形が大変だったので、乾パンにしようと思いました。配合を少し変えて、黒ゴマを加えて自分の好みにしました。

+乾パン+ 子供のおやつに!

売ってるのなんかより、ずっと美味しいです! カリカリ☆香ばし~い!
このレシピの生い立ち
本のテキストにあったグリッシーニのレシピの成形が大変だったので、乾パンにしようと思いました。配合を少し変えて、黒ゴマを加えて自分の好みにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板2枚分
  1. 強力粉 125g
  2. 薄力粉 125g
  3. 三温糖 10g
  4. 5g
  5. ドライイースト(サフ) 5g
  6. オリ-ブオイル 10g
  7. ショートニング 10g
  8. 130g
  9. 黒ゴマ 8g

作り方

  1. 1

    HBに黒ゴマ以外の材料をすべて入れて生地作りでスタート(オールインワン法で)20分MIX

  2. 2

    MIXコールが鳴ったら、黒ゴマを入れる。その後5分MIX(黒ゴマは10擂りくらいして粗擂り状で)

  3. 3

    【1次発酵】 40分 (写真は発酵終了後) 発酵はラップorぬれぶきんなどで乾燥しないように

  4. 4

    ベンチタイム 5~10分

  5. 5

    厚さ1cm程に伸ばし、パイカッターやスケッパーなどを利用してカットする。

  6. 6

    生地を並べたら、乾燥をふせぐ為、軽く霧吹きをする。

  7. 7

    【最終ホイロ】10分

  8. 8

    フォークで穴をあける。

  9. 9

    220℃で予熱したオーブンで10分。その後、温度を落として150℃で15~20分。(今回は型抜きしたのもあります)

  10. 10

    ケースに入れて保存してます。

  11. 11

    りゅう`sままさんが作ってくれました!気に入っていただけたようで嬉しいです☆ありがとうございます! 棒状にしてあり、食べやすくとても美味しそうです~。乾パンの形よりオススメです♡

  12. 12

    ゆみねーねさんが作ってくれました!御家族にも気に入ってもらえたようで嬉しいです!コロン♡としてとってもかわいい成形です!乾パンと呼ぶにはもったいないくらい・・・。

コツ・ポイント

美味しいオリーブオイルを使ってください。焼き上がりを完全に乾燥させた方が美味しいし、日持ちもします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oila28
oila28 @cook_40018026
に公開
簡単で美味しい焼き菓子が大好きです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ