鶏肉とセロリの炒め物

おとと
おとと @cook_40020426

セロリをたくさん、葉っぱまで食べられます。シャキシャキの歯ごたえが美味しい。
このレシピの生い立ち
昔オレンジページに載っていたレシピをうっすら覚えて作ってます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉 150g
  2. セロリ 1~2本
  3. 下味用
  4.  塩 少々
  5.  酒 小さじ1
  6.  しょうがの絞り汁 少々
  7.  片栗粉 小さじ1
  8.  ごま 小さじ1
  9. 鶏がらスープの素 小さじ2分の1
  10. 片栗粉 大さじ2分の1
  11. ☆酒 大さじ1
  12. ☆水 大さじ1
  13. ☆薄口しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉(部位はどこでもいい)は繊維にそって短冊状に切り下味を揉み込んでおいておく。セロリの茎は筋を取って斜めにあまり薄くならないようにスライスしておく。葉っぱはザク切りに。
    ☆の材料を合わせておく。

  2. 2

    油を引いたフライパンをよく熱して下味をつけた鶏肉を入れて炒める。うっすら色が変わったらセロリの茎を加えて炒め鶏がらスープの粉末を加え混ぜる。

  3. 3

    火を止める直前に切っておいた葉っぱを加えて合わせておいた☆の材料を全体に絡め火を止める。
    お好みでごま油を加えてもいい香りで美味しいです☆

コツ・ポイント

セロリの歯ごたえを残したほうが美味しいので手早く!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

おとと
おとと @cook_40020426
に公開
子どものころからお菓子作りが趣味。2002年からHBでパンを焼くようになり、2005年から土鍋でご飯を炊いています。2019年からは自家製天然酵母でパンを焼くように。ハーブも育てながら食べていますが上手に使いこなせません・・・粉モン、山菜、甘いものが大好きです(*^^*)
もっと読む

似たレシピ