作り方
- 1
豆腐をしっかり水切りする。(電子レンジに1~2分を2回くらいかける。またはまな板で挟む)しっかり水切りしていないと、次の2の段階でやりにくい。さやエンドウは茹でて、斜め細切り(彩り用)。
- 2
鍋に油を引き、挽肉をしっかり炒める。続いて人参、椎茸のみじん切りを加え炒め、豆腐を適当に潰してから鍋に追加、しゃもじなどでさらに切るようにっして、豆腐がポロポロの状態になるように炒める。水が出たら炒めながら水けを飛ばす。
- 3
長ネギ、桜エビの切った物、すりごまを加え、※の調味料を入れて炒め、味をしみ込ませる。最後に溶き卵を回し入れ炒りつける。彩りにさやエンドウをさっくりまぜて出来上がり。
コツ・ポイント
桜エビもこのくらいなら殻のゴワゴワ感は気になりません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17399419