フランスパン♪くるみリュスティック

パリッとしたクラスト、モチモチのクラム♪捏ねずに醗酵で生地を繋ぎます。
分割&成形もなし。生地を見守ることが一番の仕事
このレシピの生い立ち
出来るだけ工程を少なくしたくて分割なしでベーキングしました。♪1月のパン作り:水温30℃、エアコン室内21℃
フランスパン♪くるみリュスティック
パリッとしたクラスト、モチモチのクラム♪捏ねずに醗酵で生地を繋ぎます。
分割&成形もなし。生地を見守ることが一番の仕事
このレシピの生い立ち
出来るだけ工程を少なくしたくて分割なしでベーキングしました。♪1月のパン作り:水温30℃、エアコン室内21℃
作り方
- 1
タッパーなどの容器に薄く油脂を塗っておく。分量の水は3分割しておきます(大部分と少しを二つ)ボールなどで塩とモルトを大部分の水でよく溶かします
- 2
そこへ粉そして別容器で一部の水で溶かしたドライイーストを投入菜箸でもヘラでもぐるぐる混ぜ、更にレーズンもいれてぐるぐる、粉っぽいところへ残りの水を入れてぐるぐる。タッパーへ入れてマジックなどで印をつけときます。捏上げ温度24℃
- 3
2倍になったら生地の入っている容器の四隅からヘラなどを入れてひっくり返すような気持ちで生地をパンチします。27℃位の環境で120分位で2倍になりました。さらに2倍になるまで醗酵させます。40分くらいかかりました
- 4
もう一度2倍になったら(最初に印を付けたマジックに対して)打ち粉をしたキャンバス地に生地を取り出して四隅から折りたたんで、タッパーへ移します。これが2回目のパンチです。さらに2倍になるまで醗酵させます。40分くらいかかりました
- 5
2倍になった生地を打ち粉をしたキャンバス地に取り出して手でパンパンとガスを抜きながら適当に形をととのえます。くれぐれもいじり過ぎないように。乾燥に注意して30分くらいベンチタイム。水切り籠の蓋をかぶせました
- 6
生地側面に打ち粉をしてスケッパーなどでくっつかないように、打ち粉をしておいたオーブンシート上に乗せます。そして最終醗酵30℃弱の環境で40分くらい:指で押して跡が少し残るくらいor指に生地がくっつかないくらい
- 7
最終醗酵が終わったら、茶漉しなどで粉をかるく振ってクープカット
- 8
♪250度予熱(天板も)のオーブンにシートごとて200度くらいで20分~30分くらいベーキング。スチーム機能のあるオーブンなら最初に2分スチームを効かせます。なければ霧吹きしてから焼いてください
- 9
大小さまざまな気泡、そして目詰まりのないフランスパンが出来ました。いじればいじるほど目詰まりになります。
- 10
レジャンデルとリスドル100gづつ使用♪牛乳で仕込みました(170g)スライスアーモンド入りです
- 11
リスドル150gレジャンデル50g使用♪チーズ&炒めオニオンを30gづつ練りこみました
- 12
リスドル200g使用のプレーンタイプ♪
クラムが光ってる~(*^_^*)
コツ・ポイント
ミキシングは粉と水が混ざる程度に:あんまり捏ねると出来上がりのパンの気泡が詰まります。水分量が多いので最初ビックリするけど大丈夫:パンチをする度に生地がつながってきます。レシピID:17399630 「フランスパン♪レーズンリュスティック 」と基本的には配合&工程は同じなので参考にして下さい。
似たレシピ
-
-
フランスパン♪レーズンリュスティック フランスパン♪レーズンリュスティック
パリッとしたクラスト、モチモチのクラム♪大小さまざまな気泡はフランスパンの基本♪成形なしでベーキング。素朴で不揃いな形のリュスティック♪シンプルな配合&工程。焼きたてのカット面(切るのに苦労)と数時間後のカット面です。翌日も温めなおさなくても十分美味♪ pino -
-
-
-
-
-
-
ベーグル★ゴルゴンゾーラくるみ★ ベーグル★ゴルゴンゾーラくるみ★
ゴルゴンゾーラチーズの香りがふわ~っとして、香ばしいクルミの食感と良く合います。大人味のベーグルです。生地捏ねはHB使用 はやみちゃん -
その他のレシピ