圧力鍋で作る、さんまの煮付

海老左右衛門 @cook_40024824
圧力鍋を使った秋刀魚(サンマ)の煮付けです。骨まで食べられるのが魅力です。
このレシピの生い立ち
今は亡き母親が作ってくれた、お気に入りメニュー。実はこれが食べたくて圧力鍋を買いました(笑)
圧力鍋で作る、さんまの煮付
圧力鍋を使った秋刀魚(サンマ)の煮付けです。骨まで食べられるのが魅力です。
このレシピの生い立ち
今は亡き母親が作ってくれた、お気に入りメニュー。実はこれが食べたくて圧力鍋を買いました(笑)
作り方
- 1
さんまの頭・内臓・しっぽを取り除き、4等分にぶつ切りにします。
- 2
しょうがは皮をむいて、千切りします。(うちのかみさんは、輪切りにしてました。輪切りもアリかもしんない…)
- 3
圧力鍋に、さんまと★の材料を入れて煮ます。ここではまだ圧力をかけません。蓋は開けたままです。
- 4
沸騰して5分程度経ったら、浮いているアクを取り除きます。キレイになったら、蓋を閉じて圧力調理開始。概ね15~20分で完成!
コツ・ポイント
通年で楽しめますが、サンマが安くなる秋がおすすめ。圧力鍋の種類によって調理時間は異なると思いますので、調整してみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単!圧力鍋で、秋刀魚の煮つけ 簡単!圧力鍋で、秋刀魚の煮つけ
塩焼きだと細かい骨を嫌がり、旬の秋刀魚も台無しに…。この秋刀魚の煮付けなら骨まで柔らかいので子供たちでもムシャムシャ!! わかめ2002
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17398977