亀椎茸と高野豆腐の煮しめ

ただっち @cook_40022179
高野豆腐が椎茸のだしをすっていい味になっている。手前の1個は天然の縞模様。これが一番亀らしくみえる。
このレシピの生い立ち
亀椎茸は料理教室で習った。
亀椎茸と高野豆腐の煮しめ
高野豆腐が椎茸のだしをすっていい味になっている。手前の1個は天然の縞模様。これが一番亀らしくみえる。
このレシピの生い立ち
亀椎茸は料理教室で習った。
作り方
- 1
干し椎茸は軽く洗う。ボールにぬるま湯と一つまみの砂糖を入れ、干し椎茸を入れる。落し蓋をして2時間位おく。
- 2
椎茸を2つに切る。もどし汁は捨てない。
- 3
2の代わりに亀椎茸に切る。(亀の甲羅の形に切る)
- 4
高野豆腐は大き目のボールでたっぷりのぬるま湯に1~2分間浸す。
- 5
十分にお湯を含んだら軽く絞る。(水すすぎはしない)一口大に切る。
- 6
鍋に●印のもどし汁、だし汁、砂糖、酒を入れ、椎茸と高野豆腐を入れ煮る。
- 7
味がしみ込んだら、▲印のみりんと薄口醤油を入れ弱火で煮る。15分間位。
- 8
きぬさやはすじを取る。
- 9
さっと湯がいて、ザルに上げ、水に取る。大きければ2つに切る。
- 10
器に盛り付けて出来上がり。
- 11
亀椎茸バージョン。
コツ・ポイント
椎茸をぬるま湯で戻すときに砂糖を少し入れる。どんこという肉厚の物がいい。
似たレシピ
-
-
お節◆高野豆腐と干し椎茸の煮しめ・含め煮 お節◆高野豆腐と干し椎茸の煮しめ・含め煮
お正月のおせちに入れる定番の高野豆腐の含め煮を載せました。昆布と椎茸の味がじゅわ〜とお口に広がりますよ お料理ニャロメ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17399713