焼鮭の混ぜご飯

ことぶきまる
ことぶきまる @cook_40023683

焼鮭が残ったら、是非どうぞ!面倒な夏休みの昼ごはんとかにピッタリです!
このレシピの生い立ち
鮭を焼いても少しづつ残ったりするので、残りを再利用しました。食べやすいので、子供達も大好きです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ご飯 3人分くらい
  2. 焼鮭 1切れ~2切れ分
  3. 2個
  4. 大葉 3枚
  5. 昆布の佃煮(細切り) 好きなだけ
  6. すりゴマ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    焼鮭はほぐし、塩加減が少ない時は、醤油をちょっと混ぜておく。
    卵は、入り卵にして、大葉は千切りにしておく。

  2. 2

    温かいご飯に全部の具を入れて、混ぜて出来上がり!

  3. 3

コツ・ポイント

ご飯が炊き立てだとよく味がなじみますが、炊飯器に再加熱機能がついている方は、具を混ぜ込んでから、再加熱すると更に美味しいです。
白ご飯に寿司酢を混ぜてから、この具を混ぜ込むと、簡単なお寿司にもなります。
昆布の佃煮は「ふじっこ」のゴマ昆布でしたが、何でも合うと思います。でも、細切りのほうがいいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ことぶきまる
ことぶきまる @cook_40023683
に公開
漁師のおばさんなので、一応、魚料理と牡蠣料理中心分量はいつも量ったことがないので、いつも適当....味見して美味しかったら、それでいいのです。私のブログです。牡蠣養殖、牡蠣料理、お魚、日々の事を書いてます(最近は時々ですが...)覗いてみて下さいね。http://blogs.yahoo.co.jp/ryo1998taiyo2001
もっと読む

似たレシピ