炊飯器 de 真っ黒ゴマと豆腐のケーキ

まな★
まな★ @cook_40018096

卵白の泡立てさえ頑張れば、あとは簡単混ぜるだけ。黒ゴマと豆腐のヘルシーな和風ケーキです。(*炊飯器の機種により、焼けないこともあります。)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3合炊き
  1. 絹ごし豆腐 100g
  2. 卵黄 2個分
  3. 三温糖 大さじ3
  4. 練りゴマ(黒) 大さじ3
  5. コーンスターチ 大さじ3
  6. 卵白 2個分
  7. ●砂糖 大さじ2
  8. 生クリーム(お好みで) 100cc
  9. ☆砂糖(お好みで) 大さじ1

作り方

  1. 1

    ≪下準備≫炊飯器の内釜にマーガリン(分量外)を薄く塗っておく。●印の卵白は水気の無いボウルに入れ、●印の砂糖を2回に分けて加え、ツノが立つまでしっかりと泡立てておく。 

  2. 2

    ボウルに絹ごし豆腐(水切りせずにそのまま)を入れ、泡立て器でなめらかになるまで良く混ぜる。

  3. 3

    卵黄を入れて良く混ぜ、三温糖を入れて良く混ぜ、練りゴマを入れて良く混ぜる。全体になじんだら、コーンスターチをふるいながら加えて、泡立て器でさっと混ぜる。

  4. 4

    3のボウルに固く泡立てた卵白を1/3量加えて、泡立て器で馴染むまで良く混ぜる。残りの卵白を加えて、ゴムベラでなるべく泡をつぶさないように、底の方からすくうようにして混ぜる。

  5. 5

    炊飯器の内釜に生地を流し入れスイッチON!炊き上がったらそのまま30分保温。再度スイッチを入れる。再び炊き上がり、竹串を刺してみて生の生地がついてこなければ出来上がり~♪お皿などにあけて冷まします。

  6. 6

    焼きあがりはこんな感じ。とってもふわふわです。

  7. 7

    そのままでもいいですが、☆印の生クリームのホイップをつけて食べると美味しさ倍増です。お好みの固さに泡立てて添えてくださいね♪

コツ・ポイント

卵白は固~くツノが立つまで泡立ててください。ハンドミキサーがあると便利です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まな★
まな★ @cook_40018096
に公開
生まれも育ちも北海道。蝦夷っ子です!趣味は「食べ歩き」と「道の駅巡り」。昨年やっと道内全駅制覇しました!転勤族の夫と二人暮らしです。どうぞよろしくね~♪
もっと読む

似たレシピ