☆基本の生地で作る!ハイジの白パン☆

みっちゃんのぱん
みっちゃんのぱん @cook_40018222

ハイジ白パンが作りたくていろいろ検索してみたところ、ポイントは焼き方にある事がわかり、いつも使っている基本の生地で作ってみました。
なんと大成功!とってもやわらかくてふわふわでほんのり甘いそのまま食べても十分おいしい白パンができました。
このレシピの生い立ち
ハイジの白パンが作りたくて皆さんのレシピを参考にしました

☆基本の生地で作る!ハイジの白パン☆

ハイジ白パンが作りたくていろいろ検索してみたところ、ポイントは焼き方にある事がわかり、いつも使っている基本の生地で作ってみました。
なんと大成功!とってもやわらかくてふわふわでほんのり甘いそのまま食べても十分おいしい白パンができました。
このレシピの生い立ち
ハイジの白パンが作りたくて皆さんのレシピを参考にしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

13個分
  1. 強力粉 100% 400g
  2. ドライイースト 2% 8g
  3. 砂糖 10% 40g
  4. 1.5% 6g
  5. スキムミルク 5% 20g
  6. バター 10% 40g
  7. 65% 260g
  8. 米の粉 適量

作り方

  1. 1

    パン生地をこねる。ちなみにうちではこね丸くん(ジャパンべ-キングスクール)を使用しています。こねあげ時間15分

  2. 2

    こねあげ終了したら、40分間一次発酵します

  3. 3

    一次発酵終了したら、1個60gに分割する。丸めなおしてベンチタイム15分間とる。

  4. 4

    ベンチタイムが終わった状態。一回り大きくなってます。

  5. 5

    ベンチタイムが終わったら再び丸めなおします。締めなおすと写真のように一回り小さくなります。

  6. 6

    丸めなおした生地の真ん中を菜ばしなどで押さえて成形する。菜ばしがパン生地にくっつくようであれば、打ち粉を振ってください。(今回の打ち粉は強力粉ではなくて、米粉を使用しました)

  7. 7

    オーブン皿にオーブンシートを敷いて、パン生地を並べる。

  8. 8

    20~25分間仕上げ発酵する。発酵後の状態です

  9. 9

    米の粉を茶漉しなどでふりかけます

  10. 10

    170度に温めておいたオーブンを150℃に下げて10分間焼く。10分で焼けなければ時間を延ばしてみてください。

  11. 11

    たまごサンドにしてみました。

  12. 12

    ラズベリージャムとホイップクリームをサンドしてみました。ジャムが甘酸っぱくてクリームと合わさると美味しい♪

コツ・ポイント

オーブンによって、焼き温度が変わってくると思います。ちなみにうちのオーブンはガスオーブンなので火力があります。電気オーブンで作る場合は焼き時間焼き温度を少し長めに高めに設定した方がいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みっちゃんのぱん
に公開
自宅でパン・お菓子の教室をしています。皆さんの素敵なレシピにいつも助けられています。ありがとうございます♪教室のHPあります。https://farine-michiko.amebaownd.com/
もっと読む

似たレシピ