究極のティラミス-レシピのメイン写真

究極のティラミス

にゃんこのママひなた
にゃんこのママひなた @cook_40025167

工程は多いですが、難しいところはありません。アーモンドプードルを入れたスポンジがコーヒーをたっぷり含んで最高の味です。
このレシピの生い立ち
売っているティラミスに満足がいかなくて、改良に改良を重ねたティラミスです。

究極のティラミス

工程は多いですが、難しいところはありません。アーモンドプードルを入れたスポンジがコーヒーをたっぷり含んで最高の味です。
このレシピの生い立ち
売っているティラミスに満足がいかなくて、改良に改良を重ねたティラミスです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さいココット型15個分くらい
  1. ■スポンジ生地
  2. 3個
  3. 砂糖 80グラム
  4. 薄力粉 40グラム
  5. アーモンドプードル 30グラム
  6. ココア 10グラム
  7. バター 30グラム
  8. ■シロップ
  9. インスタントコーヒー(エスプレッソ) 大さじ4
  10. 砂糖 50グラム
  11. 240CC
  12. カルーア 大さじ4
  13. ■ティラミス生地
  14. マスカルポーネ 250グラム
  15. 砂糖 100グラム
  16. 卵黄 2個
  17. 大さじ2
  18. 生クリーム 300CC
  19. ブランデー 大さじ1
  20. 仕上げ用ココア(甘くないもの) 適量

作り方

  1. 1

    オーブンを190度に余熱しておく。天板に紙を敷いておく。

  2. 2

    スポンジ生地を作る。ボールに卵と砂糖を入れ、人肌まで湯煎にかける。人肌に温まったら湯煎からおろし、もったりツヤツヤするまで泡立てる。

  3. 3

    粉類を合わせて振るい、②に加えゴムベラで混ぜる。粉っぽさが消えないうちに溶かしバターも入れる。バターを入れると泡が消えやすいので手早く。

  4. 4

    用意した天板に均一に流し込む。真ん中に置き、ゴムベラの広い面を使って上から生地を押すようにすると泡が消えずに綺麗に広がる。190度のオーブンで16分ほど焼く。

  5. 5

    シロップを作る。材料をすべて小鍋に入れ一煮立ちさせて冷ましておく。

  6. 6

    ティラミス生地を作る。マスカルポーネをクリーム状に練る。

  7. 7

    別のボールに卵黄・砂糖・水を入れて混ぜる。湯煎にかけながら泡立てる。とろみがついたら火からおろし、①に合わせる。

  8. 8

    生クリームにブランデーを入れ、八分立てにする。⑦のボールに加え混ぜる。

  9. 9

    仕上げ。スポンジをココット型より一回り小さく抜く。ココット型の底にスポンジを敷き、シロップをたっぷり刷毛で含ませる。ティラミス生地を目一杯詰め、最後にココアを茶漉しで振る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にゃんこのママひなた
に公開
長野県でペンションをやっているmakoと申します。お客さまにお出しするケーキやお料理の中で、好評だったものを載せていきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ