新生姜の昆布茶酢漬け

いさお飯 @cook_40021942
ガリとはちょっと違います!さっぱりしてるので、料理に使ったりお酒のおつまみにしたりと利用して下さいね♪
このレシピの生い立ち
ガリと違う新生姜の漬物が食べたかったので。
新生姜の昆布茶酢漬け
ガリとはちょっと違います!さっぱりしてるので、料理に使ったりお酒のおつまみにしたりと利用して下さいね♪
このレシピの生い立ち
ガリと違う新生姜の漬物が食べたかったので。
作り方
- 1
新生姜はよく洗い皮をこそげ落とし、1.5cmくらいの厚さに切ります。【注意】新生姜の赤いところを入れることで、キレイなピンク色になります。皮をこそげる時に赤いところは絶対に残して下さい!
- 2
1に塩を揉み込み、30分くらい置いておきます。30分たったらザルにあけ水気を切ります(この時、洗わないで下さいね)
- 3
酢と砂糖を煮立て、砂糖が溶けたら火を止め昆布茶を加え、新生姜を漬け込みます。2晩めくらいから食べられます
- 4
3~4mm厚さに切ってそのままつまんだり、細く切って冷奴に載せたりサラダに混ぜたり、天ぷらにしたり・・・料理や食べ方に合わせて工夫して下さい。味噌を付けて谷中生姜みたいにして食べても美味しいです
- 5
このレシピだと少し酸っぱいです。甘酢漬けに近い味にしたい方は味をみて砂糖を足して作って下さいね
コツ・ポイント
皮をこそげる時は、包丁の背や割り箸を使うといいです。赤いところを残すことでピンク色になりますが、白いままの方がいい方は皮と一緒にむいて下さい。
似たレシピ
-
-
-
簡単美味♪梅昆布茶で新生姜の炊き込みご飯 簡単美味♪梅昆布茶で新生姜の炊き込みご飯
だし醤油と梅昆布茶で、あ〜ら簡単!!す〜っごく美味しい新生姜の炊き込みご飯が出来上がり(*^_^*) dekomog -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17406050