作り方
- 1
耐熱容器に砂糖と酢を混ぜ合わせ、醤油を香り付け程度にたらします。糸寒天は10分ほど水に浸して戻します。ほうれん草はゆでて水で冷やし、水気を絞っておきます。
- 2
白菜のくき(?)の部分は削ぎ切り、葉の部分は一口だい、ニンジンは千切り、キュウリは薄めの輪切り、ゆでたホウレン草は1cmくらいに切ります。戻した糸寒天は3cmくらいの長さに。
- 3
耐熱容器の合わせ酢に白菜の茎を浸し、その上に白菜の葉とニンジンを置いて、軽くふたをのせて電子レンジで温めます。
- 4
白菜に半分くらい熱が通ったら、ふたを取って冷ましておきます。
- 5
食べる間際に他の野菜と糸寒天も入れてかき混ぜ、ごま油で香り付け。盛りつけたら出来上がり。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
きゅうりとみょうが・大葉の酢のもの♪ きゅうりとみょうが・大葉の酢のもの♪
夏野菜を使用して♪簡単!酢の物です!!きゅうりを1/4本すりおろして、いただきます♪お酢がまろやかになり、食べやすいです ゆりさんママ -
簡単!きゅうりとひじきとツナの酢の物 簡単!きゅうりとひじきとツナの酢の物
まろやか仕立てでとっても食べやすいくて美味しぃ〜!二歳の息子がびっくりするほどパクパク食べくれます!みんな大好きな一品! テンテン☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17406612