十勝♪おはぎ

Hiichan
Hiichan @cook_40023233

市販のものより甘さひかえめです。

十勝♪おはぎ

市販のものより甘さひかえめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15個分位
  1. もち米 1.5合
  2. 0.5合
  3. 小豆(北海道・十勝産) 250g
  4. 三温糖 220g(お好みで調節)
  5. 小0.5強(お好みで調節)

作り方

  1. 1

    <前日の晩:米>米ともち米を合わせて良くとぎ、炊飯器で炊き上がりを翌朝にセットします。(ここで一晩水に漬ける)

  2. 2

    <前日の晩:小豆>小豆は良く洗い、1リットルの水で強火にかけ、沸騰したらゆで汁を捨てます。(あく抜きの為)再び1リットルの水で沸騰させたら、さし水をして浮かんだ豆を沈ませます。その後弱火にして蓋をし、豆がやぶれて柔らかくなるまで煮込みます。

  3. 3

    豆をつまんで柔らかくなっていたら、蓋をはずし水分を飛ばしていきます。水分がひたひたになってきたら三温糖と塩を加えて、ほたる火にして、竹べらでなべ底から掬う様に混ぜながら、更に水分を飛ばします。

  4. 4

    焦げないように常に混ぜながら味噌程度の硬さになるまで練っていきます。火を止めて翌朝まで冷まします。

  5. 5

    <翌朝:米>米が炊けたら、すりこぎで米粒が多少残る程度につぶします。(すりこぎの先に水をつけて回しこむように)手に水をつけて米を俵型に丸めていきます。バットにくっつかない様に並べていきます。

  6. 6

    <翌朝:小豆>ラップに大匙1程度のあんを取り、薄く伸ばします。その上に丸めた米を乗せ、さらにあんを少量乗せ、米をあんで包むようにして出来上がりです。

  7. 7

    『ずんだ』バージョン。枝豆餡を作って包みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Hiichan
Hiichan @cook_40023233
に公開
古~い社宅の台所ですが、とても使い勝手が良くて気に入っています(´▽`)
もっと読む

似たレシピ