SALSA ROJA(改訂版)

chamoy
chamoy @cook_40019661

メキシコ料理に欠かせないSALSA(ソース)です。日本でも作れるように考えてみました。
このレシピの生い立ち
日本でも作れないか・・と考えてみました。

SALSA ROJA(改訂版)

メキシコ料理に欠かせないSALSA(ソース)です。日本でも作れるように考えてみました。
このレシピの生い立ち
日本でも作れないか・・と考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 唐辛子 30グラム
  2. にんにく 4かけ
  3. 小匙1
  4. 100cc

作り方

  1. 1

    SALSAはいろいろあって、使う唐辛子もいろいろです。
    これはCHILE DE ARBOLという唐辛子です。日本の鷹の爪に似ているので代用OKです。

  2. 2

    30グラムはこれくらい。

  3. 3

    はさみでヘタを取ります。真ん中を切って中の種も取ってください。

  4. 4

    フライパンで乾煎りします。少し色が変わったら水を入れ、やわらかくなるまで戻します。

  5. 5

    こんな感じになります。

  6. 6

    ミキサーに唐辛子とにんにくの皮をむいたもの、塩、水を入れます。

  7. 7

    ピューレ状になったらできあがり!いろんなメキシコ料理に使えますが、残ったら豆板醤がわりに使ってもおいしいですよ。

コツ・ポイント

注意!唐辛子を触った手で目などを触ると凄いことになります。気になる方は使い捨てのビニール手袋などで防御してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chamoy
chamoy @cook_40019661
に公開
ラテンアメリカ在住も早10数年。現在、4度目のメキシコ生活。
もっと読む

似たレシピ