お手軽★カオマンガイ (海南鶏飯)

Sally'sTable
Sally'sTable @cook_40024682

最近話題のカオマンガイ。普通の家庭でも簡単に作れる様手に入りやすい食材で私なりにアレンジしてみました♪シンガポールチキンライスや海南鶏飯とも呼ばれる(少しずつ内容が違いますが・・)この蒸し鶏を使ったご飯、病み付き間違いなしです。

お手軽★カオマンガイ (海南鶏飯)

最近話題のカオマンガイ。普通の家庭でも簡単に作れる様手に入りやすい食材で私なりにアレンジしてみました♪シンガポールチキンライスや海南鶏飯とも呼ばれる(少しずつ内容が違いますが・・)この蒸し鶏を使ったご飯、病み付き間違いなしです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 骨付きもも肉 2本
  2. しょうが 1片
  3. にんにく 2片
  4. ねぎの青い部分 適量
  5. 適量
  6. 白米orジャスミンライス 2合
  7. 香菜(パクチー) お好み
  8. ひとつまみ
  9. ナンプラー 大さじ1
  10. 粗引き黒胡椒 お好み
  11. ★ソース★
  12. ナンプラー 大さじ3~4
  13. レモン 1/2個分
  14. スウィートチリ 大さじ1~2
  15. しょうがの絞り汁 お好み
  16. 鶏の茹で汁 大さじ2~3
  17. ニンニク醤油 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    鶏肉は骨の周りに筋などがあれば適当に切り込みを入れておく。圧力鍋にスライスしたしょうがとニンニクを1片・ねぎの青い部分を鶏肉がかぶるぐらいの水と共に入れ圧力をかけて20~30分煮る。(圧力鍋が無い場合は普通の鍋で鶏肉がホロホロになる直前まで煮込む)

  2. 2

    ①の煮汁はは灰汁と浮いた脂をしっかり取り除き、ねぎの青い部分は捨てる。

  3. 3

    残りのニンニクはみじん切りにし、米・パクチーの茎と共に炊飯ジャーに入れ、ナンプラーと塩、2合分の鶏の茹で汁を入れたら通常通りにご飯を炊く。

  4. 4

    ソースの材料を全て混ぜたらソースは完成。★(お好みで万能ねぎやパクチーを入れてもGOOD!)

  5. 5

    器に③のご飯をよそり、①の茹でた鶏肉とカットしたパクチーを盛ったら完成。
    お好みでソースと粗引き黒胡椒をかけながら頂く。

  6. 6

    ★★鶏のゆで汁を濾し、味付けした簡単鶏スープを添えれば尚GOODです。

コツ・ポイント

ご飯は出来ればタイ米かジャスミンライスなどの香り米を使うと一層本格的になります。★又、カオマンガイは通常味噌ダレの様なもので食すのが一般的ですが私はナンプラーが好きなのでソースは簡単にアレンジしてます。ソースはご自身でお好みにアレンジしてお好きな味を見つけてみてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Sally'sTable
Sally'sTable @cook_40024682
に公開
簡単なのに見栄えがいい料理★をモットーに!「おもてなしレシピ」から「手抜きレシピ」趣味の食べ歩きからヒントを得た「オリジナルレシピ」等・・趣味はもちろん食べる事&料理。 ペーパー栄養士兼フードコーディネーターの資格を持つ働く主婦です。
もっと読む

似たレシピ