
基本の酢飯 【りんご酢でつくるお寿司ご飯♪】

Mican @cook_40026382
ほんのり甘くて華やかな味がする、お寿司用の酢飯です。ちらし寿司や手巻き寿司に大活躍ー♪
りんご酢は、酸味が柔らかいので、ドレッシングや料理に使いまわせて便利です。
このレシピの生い立ち
手巻き寿司が食べたくなったので、冷蔵庫を見たらりんご酢しかなかったのでコレで作ってみました。
基本の酢飯 【りんご酢でつくるお寿司ご飯♪】
ほんのり甘くて華やかな味がする、お寿司用の酢飯です。ちらし寿司や手巻き寿司に大活躍ー♪
りんご酢は、酸味が柔らかいので、ドレッシングや料理に使いまわせて便利です。
このレシピの生い立ち
手巻き寿司が食べたくなったので、冷蔵庫を見たらりんご酢しかなかったのでコレで作ってみました。
作り方
- 1
お米を「固め」で炊く。
- 2
炊飯器のスイッチを入れたら、お酢の中に適当に切っただし昆布を入れておく。
- 3
そろそろご飯が炊けそう・・・という頃になったら、昆布を酢から引き上げる。
- 4
砂糖と塩を昆布味の酢に入れ、溶かす。
- 5
透明な酢ができたら、ご飯の上に一気に回しかけ、ざっくりとしゃもじで混ぜる。
- 6
そのまま自然冷却してできあがり!
あまりかき混ぜるとご飯に粘りが出るので、思い出した時に上下ひっくり返す程度のかき混ぜ方が良いようです。 - 7
2合の時は、酢大さじ3、砂糖大さじ2弱、塩一つまみにしています。
昆布も、最近はご飯と一緒に炊いてます。その方がより風味がいいです。
コツ・ポイント
米酢よりも大目に入れても「すっぱー」な酢飯になりません。酸味は嫌いだけど甘いのもあまり好きじゃない・・・っていう方にはオススメです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17410407