おからクッキー♪

**葉っぱ**
**葉っぱ** @cook_40022240

薄力粉は、カロリーが高いですね。好みで調整してください。多いとカリッ、少ないとしっとり。薄力粉を少なくしても、薄焼きにするとちゃんとカリッと仕上がります

おからクッキー♪

薄力粉は、カロリーが高いですね。好みで調整してください。多いとカリッ、少ないとしっとり。薄力粉を少なくしても、薄焼きにするとちゃんとカリッと仕上がります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4cmの36枚
  1. おから(30円分) 生だと180g
  2. マーガリン 大4(40g)
  3. 砂糖 大5(50g)
  4. 玉子 1個(60cc)
  5. 薄力粉 100g
  6. ベーキングパウダー 小1

作り方

  1. 1

    おからをレンジにかけ、水分をとばす。袋のクチをあけたまま、何度か加熱し、180g→100gに。冷ましておく(生パン粉みたいなカンジ)

  2. 2

    マーガリンをクリーム状に練り、砂糖を数回に分けて加え、白くふんわりするまでまぜる

  3. 3

    とき玉子を数回に分けて加え、よくまぜる。

  4. 4

    おからを入れてまぜ、薄力粉とBPを混ぜたものを加え、さっくりまぜる。

  5. 5

    ラップして冷蔵庫で30分ほど寝かせる。ごま、きなこ、プレーン味にしました。冷凍保存可です

  6. 6

    丸めて軽く平らにし、さらにフォークで模様をつける(押しつぶすカンジ)

  7. 7

    180度(予熱200度)で30分焼く

  8. 8

    厚さ2mmくらい(穴があかないくらいに薄くのばす)で13分ほど焼くと、サクサク薄クッキー。

  9. 9

    プレーンの生地3:白黒ごま2の割合。まざるかぎりゴマを入れる!薄く2mmに延ばし、180度で12分、こんがり★まとめて2mmに伸ばし、包丁でカットしても

  10. 10

    おから100g(レンジ後)、薄力粉100g、牛乳40cc、ソフトクッキーです。焼きたてはサクッとしますが、時間がたつとしっとりになる。ケーキシロップを大1使用してるので、すごくいい香り
    。もっと水分を増やして、マフィンにできそう

  11. 11

    きなこ味。薄力粉の分量を、薄力粉2:きなこ2:砂糖1に変えて。これがすごく好評でした。薄くしたので、カリッサクッ。

  12. 12

    9のと同じゴマ味。生地をまとめて2mmに延ばし、包丁で四角カットしたもの

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
**葉っぱ**
**葉っぱ** @cook_40022240
に公開

似たレシピ