スライスニンニクのおかげ?あり合わせ中華丼

palpal
palpal @cook_40025926

我が家は生のニンニクは常備していないんです。スライスニンニクを調合した調味料に浮かべておくだけなのにふわっとニンニクがいい香。子供も一気に完食でした♪今回は子供にいろいろ食べさせるために高野豆腐も入れてみました。
このレシピの生い立ち
野菜をあまり食べない子供に何とかチンゲンサイを食べさせたくて考えました。

スライスニンニクのおかげ?あり合わせ中華丼

我が家は生のニンニクは常備していないんです。スライスニンニクを調合した調味料に浮かべておくだけなのにふわっとニンニクがいい香。子供も一気に完食でした♪今回は子供にいろいろ食べさせるために高野豆腐も入れてみました。
このレシピの生い立ち
野菜をあまり食べない子供に何とかチンゲンサイを食べさせたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚こま切れ肉 100g
  2. チンゲンサイ 小2株
  3. ニンジン 1/4本
  4. ネギ 1/3本
  5. 高野豆腐 1個
  6. 1cup
  7. ☆醤油 T1
  8. ☆酒 T1
  9. ☆砂糖 t1
  10. ☆塩 1つまみ
  11. ☆胡椒 少々
  12. ☆鶏がらスープの素 t1
  13. ☆(乾燥)スライスニンニク 6~8枚程度(お好みで)
  14. ☆しょうが(すりおろす) 1/2かけ
  15. 水溶き片栗粉 適量
  16. ごま 少々

作り方

  1. 1

    まずボウルに☆を入れてよく混ぜておく。

  2. 2

    高野豆腐は水につけて戻し、食べやすい大きさに切ったら軟らかくするために少し茹でておく。茹で上がったらしっかり水を切ってください。

  3. 3

    具もそれぞれ食べやすい大きさに切り揃える。ニンジンと高野豆腐は同じサイズになるように切りました。
    チンゲンサイの茎と葉は分けておいておく。

  4. 4

    サラダ油(適量)をフライパンで強火で熱し、豚こま肉、ニンジン、ネギ、高野豆腐、チンゲンサイの茎、葉の順に炒め、☆の調味料のスライスニンニク以外を加える。

  5. 5

    煮立ったらニンジンや高野豆腐等に火が通るように中火で1,2分煮る。

  6. 6

    水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら火を止めてごま油を少々回しかけ、ご飯にかける。

  7. 7

    出来上がり★
    子供が食べる分はどの材料もかなり小さめに切っています。

コツ・ポイント

あらかじめ調味料を調合しておき、乾燥しているスライスニンニクが水分を吸ってしまうまで浮かべておくのがいいと思います。今回は高野豆腐まで入れてしまいましたが、意外とおいしかったですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
palpal
palpal @cook_40025926
に公開
男の子二人のママです。お菓子作りが大好き!最近はパン作りにハマってます!!
もっと読む

似たレシピ