圧力鍋でやわらかさんま煮

きみ子
きみ子 @cook_40023381

圧力鍋を使ってさんまを骨までやわらかく煮ました。
お年寄りや小さいお子さんにも安心してカルシウム補給できます。
このレシピの生い立ち
秋の味覚のさんま!年寄りや子供の骨をとってあげるのが大変!
圧力鍋で骨まで食べています。

圧力鍋でやわらかさんま煮

圧力鍋を使ってさんまを骨までやわらかく煮ました。
お年寄りや小さいお子さんにも安心してカルシウム補給できます。
このレシピの生い立ち
秋の味覚のさんま!年寄りや子供の骨をとってあげるのが大変!
圧力鍋で骨まで食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さんま 3尾
  2. 生姜 1かけ
  3. 1/2カップ
  4. 砂糖 大さじ1弱
  5. 醤油 大さじ1弱
  6. 大さじ 2
  7. 小さじ 1弱
  8. 小さじ1/2弱
  9. 和風だし 少々

作り方

  1. 1

    さんまの頭と尾を切り落としワタを取り除き3~4等分に筒切りにします。
    生姜は皮がついたまま薄切りにします

  2. 2

    圧力鍋に調味料を入れて煮立て、生姜を加え、さんまをを重ならないように並べいれます。この時調味液がさんまの高さの半分くらいを目安にしてください。

  3. 3

    あくとりシートをのせて、ふたをして20分加圧後、自然放置してからふたを開けます。

コツ・ポイント

圧力鍋の大きさで水分量を調節してください。画像は5匹分を煮ています。酢は味を感じない程度で十分ですが入れたほうがやわらかく煮上がります。仕上げにさらしねぎや針生姜をお好みでどうぞ!
あくとりシートを使うと調味液が少なくても味がまわりますし、サッパリと仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きみ子
きみ子 @cook_40023381
に公開
息子二人も家庭を持ち、私の母、主人との三人家族。フルタイム勤務のため土日を利用してまとめて料理をし、平日はできる限り時間を短縮した食事作りをしています。
もっと読む

似たレシピ