画期的!包まないおいなりさん

いさお飯
いさお飯 @cook_40021942

細かく切って甘辛く煮た油揚げをご飯に混ぜれば、味は完璧おいなりさん!一口分だけも作れるから、小さいお子さんにも♪
このレシピの生い立ち
普通に包むおいなりさんだと、包むのが面倒だし数も限られるので、刻んで煮たら大きさも自由に作れるな~とフト思ったのでした!

画期的!包まないおいなりさん

細かく切って甘辛く煮た油揚げをご飯に混ぜれば、味は完璧おいなりさん!一口分だけも作れるから、小さいお子さんにも♪
このレシピの生い立ち
普通に包むおいなりさんだと、包むのが面倒だし数も限られるので、刻んで煮たら大きさも自由に作れるな~とフト思ったのでした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米1~1.5合分くらい
  1. 油揚げ 3枚
  2. ●醤油 大さじ2.5
  3. ●砂糖 大さじ2
  4. 顆粒ダシ 小さじ1/2
  5. ●水 1カップ
  6. 小さじ1
  7. 炒りゴマ た~っぷり
  8. ガリ(今回は自家製なのであまり甘くないです) お好みで

作り方

  1. 1

    熱湯で油抜きした油揚げを1cm角に切り、●の材料を煮立てた鍋に入れ落し蓋をして、中火で汁気がなくなるまで煮ます。最後に酢と炒りゴマを入れてひと混ぜして火を止め出来上がりです。

  2. 2

    1をご飯に混ぜ、好みでガリの千切りと一緒におにぎりにします。多少汁気があるのでラップを使ってにぎる方がいいです。

  3. 3

    写真は玄米に混ぜてあります。奥がガリなし、手前がガリ入りです。

  4. 4

    一口大をたくさん作ってお子さまに!煮た油揚げを器にドーンと入れて、めいめいがご飯に載せて!など色々試してみて下さい。

  5. 5

    器に入れて食卓へ→そして→

  6. 6

    めいめいご飯に載せて☆上には紅生姜!

コツ・ポイント

ガリは自家製の「新生姜の昆布茶酢漬け(下記参照)」なので、市販のガリだと少し甘くなるのかもしれません。「新生姜の~」を入れたのと入れないのでは、入れた方が人気がありました!紅生姜を入れたり、油揚げを煮る時にレンコンを小さく切ったものを入れても♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いさお飯
いさお飯 @cook_40021942
に公開
掲載待ちのつくれぽをため過ぎました。しばらくはお礼の一言だけでの掲載にさせてください。ごめんなさい。にっちもさっちも行かなくなってしまったのです。ちなみに糖質ゼロ酎ハイばかり飲んでるいい年の女です。
もっと読む

似たレシピ