アップルポテトパイ

snoopysukisuki
snoopysukisuki @cook_40023592

ら○ぽのようなアップルポテトパイが作ってみたくて、初めての挑戦です!でも、簡単で主人とパクパク食べちゃうくらい美味しく出来ました!
このレシピの生い立ち
さつま芋やりんごが大好きなんです!秋は最高!!

アップルポテトパイ

ら○ぽのようなアップルポテトパイが作ってみたくて、初めての挑戦です!でも、簡単で主人とパクパク食べちゃうくらい美味しく出来ました!
このレシピの生い立ち
さつま芋やりんごが大好きなんです!秋は最高!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍パイ生地 1箱
  2. さつま芋 小2個
  3. りんご 2個
  4. A:牛乳 50ml~80ml程度
  5. A:グラニュー糖 適量
  6. A:塩 一つまみ
  7. B:バター 10g
  8. B:グラニュー糖 50g
  9. B:レモン 50ml
  10. B:シナモンパウダー 適量

作り方

  1. 1

    りんごの皮をむき、芯を取っていちょう切りにします。色が変わらないように塩水につけておきましょう。

  2. 2

    フライパンに、バターを溶かし、水気を切ったりんごを入れて弱火で炒めていきます。水分が出てきたら、グラニュー糖・レモン汁を入れて、水分がなくなるまで煮詰めます。(焦がさないように気をつけてください)出来たら、最後にシナモンをお好み振り掛けます

  3. 3

    さつま芋は、皮ごと使いました。よく洗い、1~2cm位に切って耐熱容器に入れ、レンジで10分くらいチンします。丈串が刺さったらフォークでつぶし、温かいうちにグラニュー糖・塩を混ぜ、少しづつ牛乳を加えていきます。滑らかになれば出来上がりです。

  4. 4

    アルミのパイ皿に、薄くバターを塗ります。そこへパイ生地をのせ、フォークで全体に穴を開けます。粗熱を取ったさつま芋をしき、次にアップルシナモンをのせて、残りのパイシートで格子状に飾り付けます。

  5. 5

    あらかじめ230℃にオーブンを熱しておきます。焼く前に、卵黄液を表面に塗り、200℃で20分~30分焼きます。

  6. 6

    キツネ色に焼けたら、出来上がりです。カットするとこんな感じですよ!

コツ・ポイント

りんごは頂き物で、ようやく安くさつま芋を手に入れたので、これまでやりたかった”ら○ぽ”のようなアップルポテトパイが実現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
snoopysukisuki
snoopysukisuki @cook_40023592
に公開
はじめまして。「わたしの楽しいクッキング」へようこそ!!自分なりに毎日の生活の中で、いろいろな分野の料理を楽しめたらと思い始めました。参考になれば、うれしいです。宜しくお願いします。
もっと読む

似たレシピ