絶品!!カニピラフ

chebu
chebu @cook_40027216

カニ缶とピーマンと玉ねぎだけなのにゴージャスなカニピラフができますよ。
子供たちにも大人気の一品です。
このレシピの生い立ち
私の田舎の福島県にはかにピラフで有名な「メヒコ」というレストランがあります。ここのかにピラフが食べたくて食べたくて家で何とか似たものが作れないかと思い作ってみました。

絶品!!カニピラフ

カニ缶とピーマンと玉ねぎだけなのにゴージャスなカニピラフができますよ。
子供たちにも大人気の一品です。
このレシピの生い立ち
私の田舎の福島県にはかにピラフで有名な「メヒコ」というレストランがあります。ここのかにピラフが食べたくて食べたくて家で何とか似たものが作れないかと思い作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. カニ缶 1缶
  2. 玉ねぎ 中半分
  3. ピーマン 1個
  4. 2カップ
  5. バター 大さじ1
  6. サラダ油 大さじ1
  7. ☆塩 小さじ1
  8. ☆酒 大さじ1
  9. ☆とカニ缶の汁を入れて2カップ

作り方

  1. 1

    米を洗いざるに上げて水気を切っておく。(30分以上)カニ缶は身と汁に分けておく。

  2. 2

    玉ねぎとピーマンをみじん切りにしバターとサラダ油で炒める。

  3. 3

    2に1の米を加えて透明になるまで良く炒める。

  4. 4

    炊飯器にいれ、カニ缶の身を入れる。

  5. 5

    カニ缶の汁と☆と水を合わせて2カップにしたものを入れ、普通に炊く。

コツ・ポイント

お米はよく炒めたほうが美味しいです。無洗米を使えば洗わなくていいので簡単です。
バターとピーマンがポイントなので必ず入れてください。
缶詰めだけじゃなく本物のかにがあったら炊くときに殻ごと上に乗せればもちろんよりゴージャスで美味しくなりますよ。
今回私は「いいとこどり」というもち米のまざったお手ごろ価格のお米を使いましたがちょっとおこわ風になってかえって美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chebu
chebu @cook_40027216
に公開
日々安くて美味しく食べられるおうちのご飯を作るべく努力しています。
もっと読む

似たレシピ