フライドチキン風からあげ&オリジナル粉

きゅあ
きゅあ @cook_40027237

ケンタッキー風味!?塩コショウした鶏肉に小麦粉ベースの衣をつけて揚げるだけ♪加えるスパイス次第で、和風・アジアン…。お子様には、コショウを少な目にするといいかも。自家製粉はおいしくて経済的!
このレシピの生い立ち
化学調味料が嫌で試作を重ねました。まだまだ改良の余地があるので、また更新しますね(^^)

掲載したスパイスの他にも、複数のスパイスを少量ずつ混ぜると風味が豊かになります。

フライドチキン風からあげ&オリジナル粉

ケンタッキー風味!?塩コショウした鶏肉に小麦粉ベースの衣をつけて揚げるだけ♪加えるスパイス次第で、和風・アジアン…。お子様には、コショウを少な目にするといいかも。自家製粉はおいしくて経済的!
このレシピの生い立ち
化学調味料が嫌で試作を重ねました。まだまだ改良の余地があるので、また更新しますね(^^)

掲載したスパイスの他にも、複数のスパイスを少量ずつ混ぜると風味が豊かになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 1個
  3. 小麦粉 100g
  4. ○ガーリックパウダー 約4g
  5. ○白コショウ() 約2g
  6. ○黒コショウ() 約2g
  7. パプリカ( 約4g
  8. ○※塩 約3g~8g
  9. ★クレイージーソルト(ハーブ入り岩塩) 適量・下味用
  10. ★白コショウ 適量・下味用
  11. ★料理酒 大さじ2・下味用
  12. キャノーラ油 肉が浮き上がる程度

作り方

  1. 1

    鶏肉を一口大にカット。★印の材料を肉に揉み込む。 (洗わずこのまま使用) 普通の塩でもOK。

  2. 2

    ○印の材料を合わせる。肉の塩分と粉の塩分で、塩のバランスを調える。

  3. 3

    1の肉に卵を絡めた後、2の粉をつける。*ビニール袋を使うとキレイに早くまんべんなく粉付け。手も汚れません♪

  4. 4

    フライパンに油を適量熱する。粉を入れ、すぐに浮き上がってくれば適温。揚げ時間は45-60秒位。

  5. 5

    しっかり油きり(最低2-3分程度)します。 面倒でも、ステンレス製バット等に金網を乗せた後、キッチンペーパーなどに乗せて盛り付け。衣がサクサクに♪

  6. 6

    【粉作りのコツ】極論、好みですが鶏肉に塩味をあまりつけない場合は範囲内で塩を増やします。何度か試して、是非!MYから揚げ粉に挑戦しましょう♪

  7. 7

    【下味について】時間に余裕があれば、是非肉に下味を。しょうゆ2:酒1:みりん1に、おろしにんにく&しょうが:各1片。スパイシーなホットチキンなら、岩塩&粗引きブラックペッパーや、チリパウダー、レッドペッパーで大人の味♪

  8. 8

    【応用1】ざく切りにしてサラダに乗せてシーザードレッシングをかければクリスプ・サラダに。 冷蔵庫の余った野菜で作ったあんかけをかけたり、めんつゆと大根おろしでみぞれ煮も♪

  9. 9

    【応用2】おからこんにゃくで作る時は、それ自体に旨みやだしが無い為、粉をつけてしばらく時間をおいてなじませてから揚げるといいです♪

  10. 10

    【おまけ】今回使用のクレイジーソルト。輸入食材店、スーパーで買えます。カレーやパスタ、サラダにもGood!

コツ・ポイント

粉はケチらずたっぷりと!「粉→卵→粉」でしっかり衣をつけると本格的な味に。揚げる前に、チキン同士を軽くぶつけて粉を落としてから揚げると揚げ油が汚れにくいです。○印のスパイスはネット通販で問屋さんからまとめ買いするのがお得です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きゅあ
きゅあ @cook_40027237
に公開
この5-6年で食の好みが変わってきました。特に、だしと魚料理、米、日本酒、乾物にはまってます(^^)肉より魚、焼き物より蒸し物、麺よりご飯、少量でもおいしい物を、小鉢に何種類もおかずを用意して…ストイックにならず出来る範囲です。やり過ぎると食べるものが無くなります(笑)(ファストフードもスナック菓子も大好きだけどね!)老後の健康な髪・歯・肌のため♪
もっと読む

似たレシピ