レンコンバーグ

じゅん13
じゅん13 @cook_40026977

レンコンの食感がおいしい、つくねに近い照り焼きハンバーグです。
このレシピの生い立ち
レンコンの挟み焼きだと、焼いている最中にレンコンがはがれてしまったり、食べにくかったりするので、しっかりレンコンをお肉に埋め込むようなかんじで作ろうと思い、この形になりました。

レンコンバーグ

レンコンの食感がおいしい、つくねに近い照り焼きハンバーグです。
このレシピの生い立ち
レンコンの挟み焼きだと、焼いている最中にレンコンがはがれてしまったり、食べにくかったりするので、しっかりレンコンをお肉に埋め込むようなかんじで作ろうと思い、この形になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6個分
  1. ひき肉合い挽き肉など) 250g
  2. れんこん 1節
  3. しいたけ 1本
  4. ねぎ 中5センチぐらい
  5. しょうが 1片分
  6. 卵白 1個分
  7. ☆パン粉 大さじ2
  8. ☆しょうゆ 大さじ2分の1
  9. ☆塩、こしょう 少々
  10. <たれ>
  11. しょうゆ 大さじ1
  12. みりん 大さじ1
  13. 大さじ2分の1
  14. 砂糖 大さじ1/3

作り方

  1. 1

    レンコン3分の2は輪切りにし、花の形に飾り切りをして酢水にさらしてアクを抜く。

  2. 2

    残りのレンコン、しいたけ、ねぎは微塵切りにし、しょうがはすりおろす。(にんじんやごぼうのみじん切りを入れてもおいしいです)

  3. 3

    ボウルにひき肉と2の材料、☆の材料を入れ、粘りが出るまで手でよくこねる。

  4. 4

    まな板に3を広げ、包丁で4~6個分に切り分ける。

  5. 5

    それぞれに1のレンコンをのせ、ぐぐっと押し込み、形を整えます。(この形は、包丁の脇を使って整えています。)

  6. 6

    サラダ油を熱したフライパンでレンコン側から中火で焼き、こんがりと焦げ目がついたら裏返してふたをし、蒸し焼きにする。

  7. 7

    ふたを取って水分を飛ばし、裏面もこんがり焼けたら一旦
    お皿に取り出す。

  8. 8

    7のフライパンにたれの材料を煮詰め、
    取り出したレンコンバーグを戻してよくからめてできあがり。

コツ・ポイント

・手順3で、本当にしっかりしっかりコネて下さいね☆・飾りのレンコンとタネが焼いている間に離れてしまわないよう、 しっかりタネに押し付けて、馴染ませてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じゅん13
じゅん13 @cook_40026977
に公開
学生時代からクックパッドにお世話になり、現在は調理師の資格を取りました。JSAワインエキスパート、sakediploma 、唎酒師。
もっと読む

似たレシピ