冬瓜のコンソメベーコン☆とろろ~ん煮。

ベーコンのうまみと、とろろ~んスープが冬瓜にぴったりです。夏らしく、枝豆を飾って、いただきましょう!
このレシピの生い立ち
友人から冬瓜を1個いただきました。使い切らないと、悪くなってしまうと思ったので、1個全部使い切りました。1個使い切りだとお鍋にいっぱいできます。(手順8の写真参照。)食べきれない分はお裾分けしてください。もちろん、初めから分量を減らして作ってもいいですよ~。
冬瓜のコンソメベーコン☆とろろ~ん煮。
ベーコンのうまみと、とろろ~んスープが冬瓜にぴったりです。夏らしく、枝豆を飾って、いただきましょう!
このレシピの生い立ち
友人から冬瓜を1個いただきました。使い切らないと、悪くなってしまうと思ったので、1個全部使い切りました。1個使い切りだとお鍋にいっぱいできます。(手順8の写真参照。)食べきれない分はお裾分けしてください。もちろん、初めから分量を減らして作ってもいいですよ~。
作り方
- 1
冬瓜は4等分にしてから、皮をむいて、綿と種を取る。
- 2
冬瓜はさらに食べやすい大きさに切る。冷凍枝豆は水にとり、解凍する。(袋に記載されている解凍方法通りに。)
- 3
大鍋に冬瓜を入れ、ひたひたの水を注ぎ、火にかける。そこへ、コンソメも加える。火加減は初めは強火、沸騰したら、火を弱める。
- 4
ベーコンを切って、鍋に入れる。
- 5
人参も切って、鍋に入れる。冬瓜が柔らかくなるまで、コトコト煮る。冬瓜が煮えたら、味見をして、塩こしょうで味をととのえる。さらに、水溶き片栗粉(適量の水で溶いたもの)を加えて、とろみを付ける。
- 6
解凍された枝豆を、さやから出しておく。
- 7
冬瓜と、とろろ~んスープをお皿に盛りつけ、枝豆で彩りを添える。
できあがりです! - 8
冬瓜一個使い切りだと、お鍋一杯、このくらい↑の量になります。食べきれない分は、ご近所にお裾分けしましょう!
コツ・ポイント
塩は小さじ1ほど加え、さらにハーブソルトとこしょうを少々加えました。味付けは、味見をして加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
☺簡単♪冬瓜(夕顔)のコンソメ洋風煮物☺ ☺簡単♪冬瓜(夕顔)のコンソメ洋風煮物☺
♥話題入り感謝♥夏野菜の冬瓜(夕顔)のコンソメ味の洋風煮物です♪ウインナーも入っていて、お子さんにも食べやすい味です☆ hirokoh
その他のレシピ