自家製カッテージチーズで!スフレチーズケーキ

opu
opu @cook_40021730

ダイエット中でもチーズケーキが食べたい~!!
このレシピの生い立ち
小田真規子さん著「ローカロリーのお菓子」を参考にしました。

自家製カッテージチーズで!スフレチーズケーキ

ダイエット中でもチーズケーキが食べたい~!!
このレシピの生い立ち
小田真規子さん著「ローカロリーのお菓子」を参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型
  1. 牛乳 1㍑
  2. レモン 適量
  3. ☆塩 ひとつまみ
  4. バター 30g
  5. 薄力粉 30g
  6. 砂糖 30g
  7. 卵黄Lサイズ 3個分
  8. 牛乳 60cc
  9. レモン 大さじ1
  10. レモンの皮(すりおろし) 1/2個分
  11. 卵白Lサイズ 3個分
  12. 砂糖 50g

作り方

  1. 1

    カッテージチーズを作ります。(☆印)鍋で牛乳を温め、沸騰直前で火を弱め塩、レモン汁を入れかき混ぜます。分離したらザルにあけ水気を切っておきます。※牛乳1㍑で約180gのカッテージチーズが出来ます。

  2. 2

    カッテージチーズを裏ごしし、型にオーブンシートを敷いておきます。この時、側面は型より2cm以上高めにしてください。

  3. 3

    室温に戻したバターを練り、カッテージチーズを加えて混ぜます。
    砂糖(30g)、卵黄を加えてさらに混ぜ、牛乳、レモン汁、皮のすりおろしの順に加えてその都度よく混ぜます。薄力粉をふるい入れてよく混ぜます。

  4. 4

    メレンゲを作ります。
    卵白に砂糖をひとつまみ入れて泡立て、砂糖を2~3回に分けて入れしっかりと角が立つまで泡立てます。

  5. 5

    4の生地にメレンゲを半量ずつ加えて混ぜます。
    型に入れて湯煎焼きします。160度に予熱したオーブンで30分、140度に下げて25分。

  6. 6

    焼きあがったら、型に入れたまま完全に冷まします。
    (しばらく置いておくと表面が乾いてしまうので、粗熱がとれたらアルミ箔などを被せておくと良いかも知れません。)

  7. 7

    ※写真は表面に何も塗っていませんが、アプリコットジャムを煮詰めたものを塗るとさらに美味しいです。

コツ・ポイント

カッテージチーズの裏ごしは念入りに。面倒なら市販品で。(市販のものは塩分が強いのでバターは無塩のものを使ってください)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
opu
opu @cook_40021730
に公開

似たレシピ