お母ちゃんのふわふわ煮込みハンバーグ。-レシピのメイン写真

お母ちゃんのふわふわ煮込みハンバーグ。

多久実
多久実 @cook_40027744

うちは外食しない一家だったので、子供の頃からハンバーグと言えばこれ!
初めて外でハンバーグを食べたときはショックだった!しかも焼いてソースかけるだけ!?・・みたいな(笑)
今でもハンバーグと言えば、これが一番好き。

お母ちゃんのふわふわ煮込みハンバーグ。

うちは外食しない一家だったので、子供の頃からハンバーグと言えばこれ!
初めて外でハンバーグを食べたときはショックだった!しかも焼いてソースかけるだけ!?・・みたいな(笑)
今でもハンバーグと言えば、これが一番好き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(8個)
  1. 合い挽き肉 300グラム
  2. 豆腐(絹) 半丁
  3. 1個
  4. 玉ねぎ 1個
  5. 人参 1/2個
  6. パン粉 1/4カップ
  7. 牛乳 1/4カップ
  8. 塩・コショウ 少々
  9. ケチャップ 大さじ4
  10. トマト 1/2個
  11. ウスターソース 大さじ1
  12. コンソメ 固形2個

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、人参をみじん切りにし、焦がさないように塩、コショウでよく炒め、あら熱をとる。
    (半分近くまで量が減るくらいが良い)

  2. 2

    豆腐は細かく切り、レンジで3分ほどチンする。
    暖めた豆腐をざるにあげ、さらに水気を切る。とことん切る。

    牛乳にパン粉をひたしておく。

  3. 3

    トマトを賽の目に切っておく。

  4. 4

    挽肉を、ひたすらこねる。
    白っぽくなって、粘りが出てきたら、あら熱の取れた1・2と卵を加え、さらにこねる。
    (水分が多いようなら、パン粉を足しても良い。)

  5. 5

    挽肉を8等分して丸める。
    真ん中を凹ませて形を整え、フライパンで両面に焦げ目が付くまで焼く。

  6. 6

    4にハンバーグがひたひたになるくらいまで水を入れ、コンソメ、刻んだトマト、ケチャップ、ウスターソースを加える。

  7. 7

    沸騰したら、蓋をしてコトコト煮込む。
    必要ならば、最後に塩・コショウで味を調える。

コツ・ポイント

挽肉を、こねてこねて捏ねまくって下さい。
その方が柔らかくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
多久実
多久実 @cook_40027744
に公開
只今、レシピを増やそうと奮闘中です。
もっと読む

似たレシピ