里芋入りおはぎ

okaki @cook_40020063
里芋が?この中に?みんなに言われます。でも入っているんです。おはぎの中に里芋が。
このレシピの生い立ち
農園で作った里芋の料理法をみんなで教えあっていて、先輩から教わりました。もう随分前のことです。毎年この時期にはその先輩を思い出して作ります。
里芋入りおはぎ
里芋が?この中に?みんなに言われます。でも入っているんです。おはぎの中に里芋が。
このレシピの生い立ち
農園で作った里芋の料理法をみんなで教えあっていて、先輩から教わりました。もう随分前のことです。毎年この時期にはその先輩を思い出して作ります。
作り方
- 1
もち米は洗って同量の水を張って4時間から一晩炊飯器の鍋に入れておきます。
- 2
里芋の皮をむいて火が通りやすくするために切る。仕掛けたもち米の上に並べる。
スイッチオンで炊き上げる。 - 3
炊き上がった里芋ともち米を半殺しにする(半分つぶす)。
10個にまとめ、小豆餡をラップの上で広げ、中にご飯をのせて丸め形よくまとめる。
きな粉はごはんを広げその中に餡を入れて丸めきな粉をまぶします。
コツ・ポイント
里芋には水は不要です。もち米の分量で蒸すことになるんです。
餡は丸めておくと作りやすいです。
餡の分量も加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪里芋入りおはぎ・ぼた餅/郷土料理 簡単♪里芋入りおはぎ・ぼた餅/郷土料理
普通の米(うるち米)と里芋で作る、愛知県の郷土料理です。もち米不要!里芋を入れると硬くなりにくく、翌日も美味しいです♪ 梅ミッキー -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17427166